臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になった著名人やトピックスをピックアップ。記者会見などでの表情や仕草から、その人物の深層心理を推察する「今週の顔」。今回は、テニス全豪オープンで日本人初の決勝進出を果たした大坂なおみ選手を分析。
* * *
それにしても、人の成長とはこんなに早いものなのか。
「1才ぐらい成長したかな。4才よ。ハッピーバースデー」。全豪オープン準々決勝で、ウクライナのエリナ・スビトリナ選手に勝利したテニスの大坂なおみ選手は、インタビューで自身のメンタルを4才に成長したと笑った。開幕前には、「精神的に3才くらいのところもある」と屈託なく語ったばかりだった。
人間として成長することを、自分にとって最大の目標と語っていた大坂選手は、自分自身が人として成長していることを実感できている。その感覚を持てることが、今の彼女の大きな強みであり、武器でもあるだろう。
だいたい、普通に生きていると、自分のメンタルが成長しているなんて実感することはほとんどない。常に緊張にさらされる仕事や勝負の世界で生きていなければ、自分のメンタルと向き合うこともない。だから、自分のメンタルが成長していると実感できるという事が、正直すごいと思える。
それにしても、3才のメンタルとはなんともうまい例えだ。3才のメンタルといえば、自己主張が強くなる時期。しかし、まだまだ自分自身を抑制することが十分にできない時期でもある。全米オープンの優勝では、勝利の要因を「我慢」と答えていた彼女。メンタルがまだ3才だったとしたら、感情を抑制するのがまだまだ難しい場面もあったのだろう。我慢と表現したのもわかる気がする。その時の感覚としては、感情をコントロールするというより、我慢するというイメージだったのだろう。
ところが全豪オープン開幕前、メンタルについて話した時に、彼女が使った言葉は「我慢」ではなく「均衡」だった。場面場面で感情を抑えて我慢するのではなく、常に感情をコントロールするという意味だろう。乱れた感情に飲み込まれることなく、試合中はずっと落ち着いて冷静さを失わず、気持ちのブレや感情の揺れを極力無くそうと努めていたのだろう。