現在放送中の連続ドラマ『グッドワイフ』(TBS系)で弁護士役を務めている常盤貴子(46)もハマっている「裁判傍聴」。自分も興味はあるけど、いきなり傍聴するのには二の足を踏んでしまう──そんな人のために、東京地方裁判所(東京地裁)を例にとり、傍聴のポイントを“先達”に案内してもらった。傍聴したい裁判を決め、目当ての法廷に向かう。「傍聴席のどこに座るか」が重要なポイントだという。
●被告人の顔色、声色
『裁判長!ここは懲役4年でどうすか』の著者で裁判傍聴歴18年のライター・北尾トロ氏は「裁判中の被告人の表情」に着目して傍聴するという。
「被告人と反対側の2~3列目に座ると、弁護人席の前の椅子に座る被告人の表情が確認できます。裁判が始まり、被告人が証言台に座ると背中しか見えません。被告人の表情の些細な変化を見つけるのは、傍聴の醍醐味といえます」
●裁判官にも“キャラ”がある
裁判官は最後に入廷して正面の席につく。
「裁判官は、中央にいるのが裁判長、傍聴席から見て右側にいる人は左陪審、左側を右陪審といいます。左陪審は経験の少ない若い人が多く、頑張っているけど空回りしがち。右陪審は一番仕事が少なく、まれに舟を漕いでいるような様子も見られます」(裁判傍聴歴14年のジャーナリスト・高橋ユキ氏)