異国を旅しながら恋をする様子をあたたかく見守る番組だった『あいのり』が、バイオレンスに満ちた過激紀行へと変貌していたことに衝撃を受けた、イラストレーターでコラムニストのヨシムラヒロム氏。異常だと思いつつも目が離せない『あいのり』最新シリーズの視聴を続けると、スタジオでコメントするベッキー、いとうあさこ、夏菜によるトークのアンサンブルも異常であることに気づいてしまった。彼女たちの何が、旅する本編よりも奇妙なのかについて、考えた。
* * *
男性4人・女性3人の計7人がピンクのワゴン車(通称:ラブワゴン)に乗り、世界各地を巡りながら“真実の愛”を探す『あいのり』。2000年代前半に大ヒットした番組は、現在Netflixに場所を移して復活中。『あいのり:Asian Journey』と名義変更し、人気コンテンツとなっている。優れたコンセプトは引き継ぎつつも、時流に合わせたシーズン制にモデルチェンジ。シーズンの最終話を迎えた時点でメンバー全員が帰国。次回シーズンの撮影に合わせて、再びラブワゴンへ乗車といった構成にもなっていた。
メンバーは継続するが、変わるのがスタジオキャスト。シーズン1、司会者はベッキー。サブキャストはオードリーの若林正恭と春日俊彰、大倉士門、河北麻友子が務めた。シーズン2、ベッキーは変わらないがサブキャストはオールチェンジ。いとうあさこ、夏菜、そして隔週替わりの男性ゲストとなった。
こういった素人参加型番組は、本編VTR以上にスタジオトークがきも。起きた出来事に対して冷静にツッコミ、視聴者の溜飲を下げるタレントが必要不可欠だ。シーズン1は、オードリー・若林がその責務を担当していた。しかし、シーズン2に適役はいない。正しい批評眼を持つ人間がいないスタジオはヤバい。結果、『あいのり:Asian Journey』はおかしな番組へと仕上がっている。
とは書いても、全責任がスタジオキャストにあるわけではない。本編VTRからしてバグっているのだ。そもそもの『あいのり』とは旅をしつつ、愛を育むメンバーを観察する番組だった。しかし、現在の『あいのり』は違う。メインに据えるのが1人の女性メンバーから生み出される軋轢。そのメンバーの名前を“でっぱりん”という。
中の上のかわいさを自称する“でっぱりん”はシーズン1から出演している。1度目の旅中にトラブルを起こし、メンバー、スタッフと乱闘した戦歴を持つ。番組を暴力の世界へ引きずり込んだ。
“でっぱりん”が死闘を繰り広げるVTRを観たベッキーは「海外ロケってずっと撮られるからストレス溜まるじゃないですか。気持ちは分かる。けど、暴力はいけないと思うし」とコメント。続けて、「俺はあんな口の利き方の姿を見てしまったら……」と大倉。若林は「キレた状態になったら、1回”分かる”って言ってあげないと」と人生経験から得たトラブル解消術を述べる。
今、書き出してみて分かる、シーズン1は良かったなぁ、本当に。暴力はいけない、暴れる女性は恋愛対象として見ることは難しい、暴れる人は落ち着かせなきゃ、といった至極まっとうなことが話されている。