子供を対象にした性的嗜好のことを「ペドフェリア」と呼ぶ。日本国内において13歳未満の児童に対するわいせつ行為は強制わいせつ罪と定められており、性行為に対しては強制性交罪が適用される。子供を性の対象とすることは法的に明確に禁じられているにもかかわらず、被害者感情の問題や組織の事なかれ主義から実態が隠蔽されることが多く、それが逆に被害の蔓延を招くという極めて難しい現実がある。ノンフィクション作家・広野真嗣氏がレポートする。
* * *
日曜日のミサを終えた聖堂の控え室で、その白人神父は「従者」の当番に来ていた10歳の日本人少年の手を取った。神父は、身につけていた白い司祭服のポケットに、その手を突っ込ませた。ポケットには内袋はなく穴が空いているだけ、服の下には下着もつけていない。手が触れたのは膨張した神父自身だった。
「彼のものを直につかまされ、私も無言で手を動かしたんです。教会で育った子供にとって、神父様は絶対ですから」
かつて1年間にわたって受け続けた小児性虐待(ペドフェリア)被害を告白したのは、現在62歳の竹中勝美氏だ。児童養護施設「東京サレジオ学園」(東京・小平)出身のカトリック信徒である。施設はイタリアに本拠地を置く修道会「サレジオ会」が運営しており、神父はかつて園長を務めたドイツ人で、名をトマス・マンハルドといった。竹中氏は、カトリック神父による児童性虐待被害を実名で名乗り出た、初めての日本人である。
性的虐待によって心の傷を抱えた竹中氏だったが、その後一連の記憶を20年以上にわたって心の中に無自覚にしまい込み、あたかも「ないもの」のようにして暮らした。ところが30歳を過ぎて間もなく起きたフラッシュバックが起き、鮮明な記憶を取り戻した。時間をかけて心を整理し、「ほかにも苦しんでいる人がいるはず」と意を決して、自身の経験を教会に申し立てたという。
これに対して日本の教会──修道会、教区あるいはカトリック中央協議会──は、竹中氏への体験を否定こそしなかったものの、結局、実態解明のための調査をすることはなく、「沈黙」を守ったまま。そして再び18年間が過ぎた。
昨年末、この問題を取材する中で私は竹中氏の存在に突き当たった。私との対話を続ける中で竹中氏は、クリスマスの深夜ミサで神に祈り、改めて実名で名乗り出る決心を固めたという。
「ミサの間、ずっと神に問い続けました。性虐待を告発する1人の信者と、それを隠蔽する教会。神の正義はどちらにあり、何が神の御心に適う行動なのでしょうか。祈りの中で神は私とともにあると確信し、この問題から目をそらさず立ち向かうことにしました」
インタビューは虐待当時の写真や当時の施設や部屋の見取り図、18年前の教会との往復書簡を示しながら、計5時間半に及んだ。その全容は『文藝春秋』3月号で詳報した拙稿をお読みいただければ幸いだが、そこで語られたのは、マンハルド神父が行なった耳を塞ぎたくなるような性的虐待の手口である。
◆人生を狂わせる犯罪行為
禁欲を誓ったはずのカトリック神父が少年や少女に性行為を強いる小児性愛(ペドフェリア)犯罪は、海外で大規模な被害報告が続いている。