“うなぎと梅干し”は江戸時代から伝わる“共演NG”食品の元祖。しかしこれは「高級品と粗食を交ぜてはいけない」という戒めからくる迷信だそう。では、本当に避けるべきものは? そこで、最新研究でわかったサプリメントに関する「NGのみ合わせ」を紹介する。
インフルエンザと胃腸炎が猛威を振るっている今年の冬。体調を崩して薬を服用したり、予防のためにサプリメントをのんだりしている人も多いのではないだろうか。
しかし、せっかくのんでも“一緒に摂取したもの”が原因で、薬の効きが悪くなるケースがある。それどころか思わぬ副作用が出て、かえって体調を悪化させてしまう危険性さえある。
「グレープフルーツと風邪薬」の組み合わせが悪いのはもはや常識だが、ほかにも“やってはいけない”食べ合わせやのみ合わせは数多い。
そのうえ、医療業界は日進月歩で発展しており、新しい薬やサプリメントが次々と生まれている。つまり、それだけ“共演NG”も増えているということだ。
◆エストロゲン×ビタミンC
「最近発表された健康食品の世界基準で、『ビタミンC』に『エストロゲン』の作用を増強してしまう働きがあることがわかりました」
こう注意を促すのは、一般社団法人日本健康食品・サプリメント情報センター理事の宇野文博さんだ。エストロゲンは女性ホルモンの一種。経口避妊薬(ピル)として使われるほか、更年期障害の緩和や、“女性らしさ”を保つためのホルモン補充療法にも使われる。
しかし、エストロゲンが過剰分泌されるとホルモンバランスが乱れ、生理痛が重くなる、子宮内膜症を発症するなど、思わぬ副作用もある。
乾燥しやすいこの季節、「美肌のために」とビタミンCのサプリメントをのむ人もいるが、エストロゲンとの併用は御法度だ。
◆ピル×ウーロン茶
ピルとの組み合わせに注意が必要なのは、ビタミンCだけではない。『薬が毒に変わる危ない食べ合わせ』の著者で医師の柳川明さんが言う。
「疫学調査の結果、ピルを服用していて、かつウーロン茶をよく飲む人は、頭痛や不正性器出血、下腹部痛、下痢、便秘、むくみなどが起こりやすいことがわかってきました。さらに、血栓症、脳梗塞、心筋梗塞などの疾患につながる恐れがあるとも指摘されています」
※女性セブン2019年2月28日号