「目鼻立ちがハッキリとした美人で、自己主張が強いタイプ。写真や音楽が趣味で流行にも敏感。SNSも使いこなしていました。イマドキの言い方をすれば、“意識高い系”の女性ですが、まさかクスリに手を出しているなんて…」
逮捕の一報を聞いた知人は、驚きながらこう語った。2月7日、兵庫県警に覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕された増田ルミ子容疑者(46才)。夫が毎日新聞という大手メディアの常務取締役だったことから、衝撃をもって報じられた。
「兵庫県警が覚醒剤の密売ルートを捜査する過程で、増田容疑者が頻繁にネット注文していた疑いが浮上。容疑者が会社員だったこともあり、週末を中心に内偵を続けていた。自宅に踏み込んだところ、複数の小袋に小分けされた覚醒剤が見つかったため現行犯逮捕した。使用済みと思われる“空き袋”もあったことから、所持だけでなく使用の疑いも持たれている」(捜査関係者)
自宅は東京都新宿区にある築浅のマンションで、「夫婦は寝室が別で、夫の部屋からは覚醒剤は出てこなかった」(前出・捜査関係者)という。
増田容疑者は音楽大学を卒業後、広告会社に入社。
「その後、IT企業を転々とし、10年ほど前に再び広告会社に出戻ったところ、現在の旦那さんと結婚したと聞きました。20才近く年が離れていますが、お子さんはいなかったと思う。彼女自身、仕事もしていたし、趣味が多い“バリキャリ“な女性だったから、お互い、大人な結婚だったのかなと」(前出・知人)
一見して、“黒い人脈”がないとみられている増田容疑者だが、警察関係者から見れば、彼女のような女性が薬物に手を出すのは“意外”なことではないという。
警察庁の調査(『平成27年上半期における薬物・銃器情勢』)によれば、30代以下の薬物乱用者が減少傾向にあるのに対し、中高年の薬物乱用者は増加を続けている。しかも、大麻や危険ドラッグに比べて、覚醒剤乱用者は女性の比率が高いのが特徴だ。
「覚醒剤は高額なので、若年層よりも経済力のある中高年層の方が手に入れやすい。しかもこの年代の女性は何かとストレスを抱えている。とりわけ40代後半にさしかかると更年期からくる体調不良や精神的な不安、“自分が女性でなくなる”ことへの恐怖などから薬物に手を出してしまうケースもある。昔と違って、今はネットを通じて簡単に手に入ってしまう時代。増田容疑者の場合、IT企業での仕事が長く、ネットの知識が豊富だったため、覚醒剤が“身近な存在”になりやすかったのではないか」(前出・捜査関係者)
妻の逮捕は、当然ながら夫の社会的な地位にも大きな影響を与える。
「増田容疑者の夫は社会部の出身で、大阪本社に勤務していた時には阪神・淡路大震災の復興記事や酒鬼薔薇聖斗事件などを精力的に取材していた。その後、マネジメント力を買われて管理職ポストを歩むようになり、常務取締役東京代表にまで出世。“社長候補”の呼び声も高かった。本人は律儀で優秀な管理職で、もちろんクスリとはおよそ縁のない人。しかし、今回の件でキャリアに大きな傷がついてしまいました」(毎日新聞関係者)
何も大手新聞社役員の妻だから“特別”なのではない。覚醒剤は、熟年層の心の隙を狙っていることを決して忘れてはならない。
※女性セブン2019年2月28日号