芸能

『家売る』『アタル』なぜウケる?大御所のお説教ドラマ

『家売るオンナの逆襲』に主演する北川景子

 冬の連続ドラマは、折り返し地点を過ぎたところだが、人気作品にはある傾向が見られるという。それは“お説教ドラマ”というジャンル。いずれも高い支持を集めるものばかりだ。それらはなぜウケるのか? コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。

 * * *
 今冬は刑事、弁護士、塾講師、不動産営業、派遣社員、後妻業……さまざまな“職業”の女性を描いた連ドラが放送されています。

なかでも超個性派ヒロインのキャラクターが話題を集め、視聴率も全話2桁をキープしているのが、『家売るオンナの逆襲』(日本テレビ系)と『ハケン占い師アタル』(テレビ朝日系)の2作。それぞれ大石静さん(67歳)、遊川和彦さん(63歳)という大御所の脚本家が手がける作品です。

 両作に共通しているのは、「ヒロインがお説教のようにまくしたてるシーンが見せ場となっている」こと。つまり、お説教のようなシーンとセリフが視聴者にウケているのです。

◆現代人ならではの悩み解決方法を指南

 いくつか下記に例を挙げてみましょう。

『家売るオンナの逆襲』の2話で三軒家万智(北川景子)は、神子巴(泉ピン子)に「あなたは『孤独死が怖いから』とここ(ネットカフェ)で暮らしています。しかし、人の死に孤独でない死はありません。一人で死のうと大勢の家族に囲まれて死のうと、人は一人で死ぬのです。いい年をこいてそんなことも分からない人間は『甘ったれ』というほかありません!」「今日踏ん張ることのできない甘ったれ人間に、明日の朝日は見えなくて当然!『明日から頑張ろう』なんて言い訳をこいている人間にはどんな未来も訪れないのです」

 4話で三軒家万智は、山路功夫(佐野史郎)に「山路様ご夫妻はもっとご自分のことをお考えになったらいかがでしょうか。あなたは高度経済成長時代に社会人デビューなさり、『勤労こそ美徳』という価値観が骨の髄まで染み込んでおられます。奥様も『自分を殺して働く夫につき従うことが妻の美徳』だと信じて生きてこられました。山路様は365日朝から深夜まで働き、家には寝に帰るだけ。子どもが生まれた日も、初めて笑った日も、初めて立った日も目の当たりにすることなく、仕事、仕事、仕事に明け暮れてきました。しかし、山路様世代が身を粉にして働いたことで日本の繁栄が築かれたのです。あなたは十分世の中のために、会社のために、家族のために働きました。その結晶である尊いお金を『時短を美徳』とし、楽して得することを夢見、『親のスネをかじれるだけかじってやろう』とする若者のために使うことはありません!」

『ハケン占い師アタル』の2話で目黒円(間宮祥太朗)の「俺にも何かいいところがあるのかな?」という問いに的場中(杉咲花)は、「スネてんじゃねえよ!今まで通り自分らしさを失わずにいたら、必ず誰か手を差し伸べてくれるって」

 3話で品川一真(志尊淳)の「ほかのやつはちゃんとわかってるわけ? 今やってる仕事が正解だって」という問いに的場中は、「あんたみたいな若造に働く意味や喜びが簡単にわかってたまるかっつーの。そういうのはいろんなこと経験して初めてわかるからありがたみがあるんだろ? それなのにつらいことがあるたびに人のせいにしたり、チョイチョイって検索して答え見つけようとしてんじゃねえよ!」

 いずれもヒロインが登場人物の悩みを解決するために言葉をかけているのですが、こうして文字にすると、お説教のように見えてしまいます。さらに見方を変えると、大御所脚本家の2人が、「現代人の悩みはこうやって解決すればいいんだよ」と指南しているようにも見えるのです。

 ただ、なぜお説教が見せ場の作品が人気を集めているのでしょうか?

◆若年層にウケるお説教ドラマ『3年A組』

関連記事

トピックス

田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン