不倫芸能人への非難、不祥事へのバッシングが止まらない。謝罪をして謹慎をしようが今日もネットにはその人物叩きが書き込まれている。電車の中のベビーカーに舌打ちしたり、保育園の建設計画が立ち上がると「子供の声がうるさい」と近隣住民が声をあげ、反対運動が発生する。昨今「不寛容」が社会的なテーマの一つになっているが、しまいには、二宮金次郎の座った像が登場し始めた。薪を背負い歩きながら本を読む姿が“歩きスマホ”や“児童労働”を連想させる、というクレームからだ。
現代人はなぜこんなにも不寛容になってしまったのだろうか? しかし、怒ることはパワーがいるし、自身へストレスをかけていることでもある。寛容に生きる方がずっと楽なのだ。
そこで、あなたの不寛容さはいかほどか。まず、下のチェックリストをやってみてほしい。
【自分の不寛容度をチェック】
□怒りの気持ちが抑えられない自分が情けなくて仕方がない
□最近、眠れない
□最近、あまり笑っていない
□自分はつけ込まれやすいタイプだと思う
□嫌だからといって逃げたくない
□厳しくしつけられ、小さい頃はがまん強い子だといわれた
□最近、何事にも疲れやすい
□楽しめなくなった
□いじめにあっている
□最近とてもつらいことがあった
「10項目のうち5項目以上該当したら、不寛容度は高く、イライラして爆発する危険性もあると心得てください」と言うのは、チェックリストの作成者である、元陸上自衛隊初の心理教官で心理カウンセラーの下園壮太さんはこう言う。
「寛容力は、ストレスで耐性が低下するので段階が進むと誰しも攻撃的になり、クレーマーになる可能性があります」
それだけに、ストレスをためない生活を心がけたいもの。
「寛容力を身につけるには、他人に寛容になると同時に自分にも寛容になることが必要です。特に、日本人は自己肯定感が低く、怒りを感じるのはダメな自分と考えやすいのですが、怒りを感じるのは自然なこと。それを認めて、どう出力するかが肝心です」
紹介するストレスの段階に応じたイライラへの対処法を繰り返し実践することで、寛容力は鍛えられる。
「怒るのは、とてもパワーがいるので、実は寛容力を身につけた方が楽に生きられます。人生100年時代をカリカリして過ごすより、朗らかに過ごしたいと思いませんか」
クレーマーにイライラし、怒りの連鎖を生む前に、怒りで自分も他人も疲れ果てていることを忘れないでおこう。
【段階別の対処法】
【1】ストレス発生状態
相手から攻撃されたり、自分の中でカチンときたら、その場や、その人から離れて、とにかく身を守ること。シンプルにいえば“逃げるが勝ち”作戦がベストだ!
【2】弱っている状態
自分が弱っているエネルギー低下の原因が多忙なら、「他者の力を借りる」「自分に優しくする」この2つが有効だ。そうでなく、休養が必要な場合は睡眠を取ろう。
【3】自己制御不能状態
怒りが抑えられない場合は、(1)怒ってもしかたがないと思い、(2)今の自分を誰かにわかってもらうこと。誰かに相談したり、有料のカウンセラーを利用するのも手だ。
※女性セブン2019年3月7日号