『ブルーレット お・く・だ・け♪』のCMでおなじみの小林製薬の『ブルーレット』は、今年で発売50周年。
年間約1億個を売り上げる国民的アイテムは、日本のトイレ変遷と共に進化を続けてきた。
『ブルーレット』が誕生したのは1969年、当時日本のトイレは汲み取り式が主流で、水洗トイレは20%程度だった。いち早くトイレの欧米化に着目した小林一雄さん(現・代表取締役会長)は、タンクの中に吊るし、水を流すだけでトイレ掃除ができる『ブルーレット』を4年かけて開発した。
鮮やかな青い水は衝撃を与えた。同社の藤江昌広さんは、「ブルーレットはトイレと共に進化してきました」と話す。
「1970年代後半から手洗い付きタンクが普及し、1986年にはタンクの上に“置く”タイプを発売。健康志向の高まりと共に、2001年に青い水を無色透明に変えたら大好評でした」(藤江さん)
しかし、タンクレス型のトイレの増加に伴い、年々売り上げは減少傾向に…。そこで、2015年に新たに登場したのが便器に直接押して貼るタイプの『スタンピー』だ。
「花の形がかわいい、掃除の後に押すのが楽しみ、黒ズミ汚れが減ったと、20~30代の新しいお客様が増え、発売後は生産が追いつかないほど」(藤江さん)
5年連続で売上は伸び続け、トイレに咲く花は大人気だ。
◆1969年
トイレタンクの中に吊るしておくと薬剤が水に溶け、青い水になって便器を洗浄。ブルー+トイレットで『ブルーレット』と命名された。
◆1986年
手洗い付きタンクの普及に伴い、タンクの上に“置く”スタイルが主流に。ブーケとレモンの香りの2種類。
◆2001年
尿や便の色を確認したいという人が増え、青い水から無色透明に。泡立ちがよくなり、洗浄効果もアップ。
◆2014年
『ブルーレットデコラル』の売上の半分はインバウンド需要で、お土産にする中国人が多いそう。クマのボトルを押すと花形のジェルが出る。(7.5g×3 389円)
◆2015年
便器表面に貼り付けておくと、さわやかな香りが広がる。除菌効果をプラすしてよく清潔に、黒ズミなどの汚れを抑えてくれる。1回の使用で持続期間は約1週間。1本で4回分。(28g 324円)
※女性セブン2019年3月14日号