ドラマや舞台で最近、存在感を発揮しているのが山本耕史だ。「カッコよさをコントロールする」という変幻自在の演技についてコラムニストのペリー荻野さんが解説する。
* * *
山本耕史は自らの「カッコよさをコントロールする男」だということがよくわかった。今シーズン、山本はふたつのドラマに印象的なゲストとして出演している。
一作目は『イノセンス 冤罪弁護士』(日本テレビ系)第三話で主人公の弁護士(坂口健太郎)が医療ミスについて病院の隠ぺい工作を疑った事件。外科副部長・磐梯(山本)は、堂々と「隠ぺい工作はすべて私が行ったことです」と告白。すげー、悪いやつ!!と思ったが、結果的には磐梯が病院の改革をするため、あえてしたことだったと発覚する。
また、『スキャンダル専門弁護士QUEEN』(フジテレビ系)では、主人公の弁護士・氷見(竹内結子)の過去の不正が仲間の弁護士・与田(水川あさみ)や旧知の国会議員・吾妻(山本)らに暴かれ、絶体絶命…かと思ったら、こうきたか!?という流れであった。
ポイントは、山本が演じたのが、どちらも汚れ役に見えながら、実は志のある男ということ。これは、山本が2004年の大河ドラマ『新選組!』(NHK)で演じた土方歳三と共通している。土方は、『新選組!』の中で、仲間である山南敬助(堺雅人)の切腹を決めるなど、隊の秩序維持のため、あえて悪役に徹したと言われる男。キラキラの二枚目とは一味違うこの役で、多くのファンを獲得したことは間違いない。その後も、愛妻を守るため、片腕を斬り落とされた剣豪を演じた『薄桜記』(NHK BSプレミアム)など、昭和の名優たちが演じてきた名作で二枚目ぶりをアピールしてきた。
しかし、そうした「カッコいい役」を連発しながら、私生活では「交際0日結婚」など、カッコいいんだかなんだかよくわからないエピソードも出て話題に。『植木等とのぼせもん』(NHK)では、お調子者の無責任男(植木)となって、歌って踊ってコントもこなす。以前、このコラムで取り上げた『紀州藩主・徳川吉宗』(BS朝日)では、結構なわがまま殿様であった。
そして、現在、上演中の舞台『愛のレキシアター ざ・びぎにんぐ・おぶ・らぶ』を見て、たまげた。山本耕史、全然カッコよくない!! これは全編レキシの楽曲を使った、音楽劇のような作品(みんな、こんなにもレキシの曲を歌いたいんだとよくわかる)で、ここで山本が演じるのは、35歳にして25年間一歩も家から出ていない引きこもりのニートくん。
伸び放題のロン毛に眼鏡、変なジャージ上下、母親に「カレー作れ」など命令口調の感じ悪いやつなのである。途中、ネアンデルタール人?なども含め、何度も姿を変え、途中、一度だけ、会場がどよめく「カッコいい姿」になりかけたが、そう簡単にはいかない。完全にカッコよさをコントロールしてるな…。
カッコよさコントロールの先輩といえば、シリアスな役を続けながらも、「カッパとタヌキ」ととぼけた調子で共演を続ける中井貴一がいる。こういうことができるのは、役の引き出しがいっぱいあって、セルフプロデュースできる余裕があるからだろう。0歳から、ドラマ、映画、舞台でキャリアを積んできた山本耕史のコントロールの技を観察しつつ、楽しませてもらおう。次は、どう出る?