2月19日に左舌扁平上皮がんであることを告白し、摘出手術を受けたタレントの堀ちえみ(52才)。舌の粘膜の上皮から発生するがんで、進行度合いはステージ4だった。11時間にわたる手術は無事に終了し、気管切開を閉じる手術を受けて退院は目前に迫っている。
そんな彼女が「最初は口内炎だと思っていた」と告白したように、「いつまでも治らない口内炎」は要注意だ。洛和会丸太町病院救急・総合診療科部長の上田剛士さんが解説する。
「症状が長引いたとしても一度治ってまたすぐ別のところにできる口内炎なら、心配ありません。1つの口内炎がずっと治らず、同じ場所で炎症が続くのは危険。3週間続いた場合は、病院に行ってください。必要に応じて生検し、細胞を調べることになります」
口内炎に限らず、口の中やのどの違和感は気がつきづらいことが多い。
2018年3月にステージ1の食道がんが見つかり、治療にあたって復帰した歌手の大橋純子(68才)は「まさか自分が食道がんだなんて思いもしなかったし、今も正直、実感がない」と語る。
「当時、歌っていても違和感はなかった。たまたま受けた定期検診の胃カメラで見つかったからよかったものの、タイミングが少しずれたら見過ごしていたかもしれません」(大橋純子)
キャッチしづらい兆候の中で、ひとつのポイントとなるのが「食事中に違和感を覚えるかどうか」だ。上田さんは「固形物をのみ込みにくい場合は受診してほしい」と話す。
「お肉などのかたまりをのみ込めない人は、食道がんができていることがあります。間違えやすいのは、のどが詰まった感じが常にしているが、食事は通る場合。これは通常、心配いりません。食道がんの場合は、がんが大きくなると食道が細くなるので、“液体は通るが固形物が通らない”のが特徴です」
※女性セブン2019年4月11日号