【書評】『ゆるキャラの恐怖 桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活3』/奥泉光・著/文藝春秋/1700円+税
【評者】鴻巣友季子(翻訳家)
重厚な大作の数々を問うてきた作者が放つ、究極の脱力ミステリー「クワコー・シリーズ」第三弾。最後には鮮やかな(?)謎ときがあるが、やはり読みどころは、奥泉流の諧謔が染み渡る語りだろう。
主人公は底辺校「たらちね国際大学」日本文化学科の万年准教授「桑潟幸一」。研究書の一冊も、学究意欲、教育熱意の欠片もないヘタレ先生だ。英米には大学のダメ教授たちがアカデミズムの狭い世界で騒動を繰り広げるキャンパス・ノベルの伝統があるが、日本文学はクワコーをして、それらの作品群の風刺精神と張りあえるだろう。
シリーズ開始当初は、クワコーもまだ太宰の専門家を自負していたし、ポストを取られて憤る志も、意思疎通不可能な学生に囲まれて悲哀を覚える感性もあった。しかし水は低きへと流れるのが摂理で、クワコーはいまやあらゆる「思考」と「内省」をほぼ停止させるに至っている。
目下の同学の至上命令は、学生集め。ひたすら馘首にならぬよう、大学のゆるキャラの着ぐるみを着て、行事を盛りあげたりする。第一編は、ゆるキャラ・コンテストに関わり脅迫状が送られてきて、クワコーは命を狙われているようだが……。