「それぞれの花を大きく咲かせることができる日本でありたい、そうした願いを込め、『令和』にいたしました」
4月1日、安倍晋三首相は、新元号「令和」に込めた意味をこう述べた。
5月1日、新しい「令和の時代」が幕を開ける。天皇陛下のご退位と、皇太子さまの新天皇ご即位に関連し、重要な儀式・行事が目白押しだ。
崩御以外での天皇の御代がわりは、江戸時代の光格天皇以来、実に約200年ぶりで、現憲法下でははじめてのことだけに、儀式の内容やその様子は前例のないものになりそうだ。
◆天皇陛下「最後のおことば」と新天皇「最初のおことば」の中身
目前に迫るのが、天皇陛下の最後の儀式であり、憲政史上初の儀式である「退位礼正殿の儀」。4月30日の夕方5時から行われ、この儀式をもって陛下は退位される。
注目が集まるのが、陛下の最後の「おことば」だ。退位特例法に基づき、安倍首相が陛下に感謝の言葉を伝えた後、陛下がおことばを述べられる。一体何を話されるのか。皇室ジャーナリストの神田秀一さんが話す。
「平成の世の締めくくりとして、3つの点をお伝えになられると思います。1つ目は戦争のない30年を振り返られること。2つ目は新天皇の即位後は権威の二重性が生じないように決して院政をしくようなことはしないこと。3つ目は、新天皇には、国民統合の象徴として国民とともに新たな時代を築いてほしいというようなことをおっしゃると思います」
神道学者で皇室研究者の高森明勅さんの見方はこうだ。
「退位礼正殿の儀は、内閣が主導し、責任を負う国事行為です。その行事に、どれだけ陛下のご本心が盛り込まれるかが注目点です。
退位のご意向を示された2016年8月のビデオメッセージや、昨年の誕生日のおことばのように、『全身全霊で務めを果たせたのは国民の支えがあったから』という趣旨のことを述べられるのではないでしょうか」
陛下の万感の思いが込められたおことばは、テレビ中継が検討されている。
新天皇が即位されて最初の「おことば」にも注目が集まる。翌5月1日に行われる「剣璽等承継の儀」では、新天皇が、皇位のしるしとして代々伝わる「三種の神器」の剣と勾玉、および、国家と天皇の印鑑である国璽と御璽を承継される。その後、約10分間行われる「即位後朝見の儀」で、新天皇が第一声を発せられる。まず新天皇のおことばがあり、その後、首相の「奉答」が続く。
平成の御代がわりの時の陛下のおことばは約2分間で、次の一節で締めくくられた。
《みなさん(国民)とともに日本国憲法を守り、国運の一層の進展と世界の平和、人類福祉の増進を切に希望してやみません》
「表現は変えても、基本的な心構えは同じでしょう。新天皇の第一声は、前回を踏襲した内容になるとみられます」(神田さん)