医薬品はもちろんのこと、基礎化粧品やメイクグッズなどのコスメ、日用品にも、ドラッグストアには、お得なプライベートブランド(PB)商品がたくさんある。
特に、鼻炎薬や目薬、整腸剤など日常的に使う常備薬は、お手頃価格な医薬品のPBを探したいところ。そこで、“狙い目”なドラッグストアのPB医薬品を紹介。セルフメディケーション税控除対象商品もあるので、店頭や外箱を見て比較するのがオススメだ。
花粉などによるアレルギー症状を緩和。matsukiyoノスポール鼻炎錠FX30錠 1980円(第2類医薬品)/マツモトキヨシ
6種の有効成分を配合し、目のかすみや疲れを緩和。エスセレクト アルシン40 15ml 170円(第3類医薬品)/スギ薬局
乾燥酵母&乳酸菌で腸内環境を整える。エスセレクトAsahiビオファイン540錠 1058円(指定医薬部外品)/スギ薬局
すり傷や切り傷に。通気がよくムレにくい。阿蘇製薬 ワンタッチパッドMサイズ20枚入り 1058円/ウエルシア薬局
一方マツモトキヨシでは、薬剤師、管理栄養士、ビューティースペシャリストなど専門スタッフが常駐し、美と健康をトータルにサポートするというオリジナルのサービス「マツキヨラボ」を提供している。
「体の外内からキレイになれる場所を目指しています」(マツキヨ広報)というこのサービス。生活習慣の問診などの後に、機器を使って肌診断。自分に合ったスキンケア法を教えてくれる。
サプリメントは全17種類。問診の後、自分に必要なサプリを飲みやすくアレンジして日ごとに分けてくれるのがうれしい。費用はサプリメント代のみで、1粒4円~とかなりお手頃。お得なセットもあり。「お疲れさまセット」3回分 202円、「目の疲れ対策セット」3回分 218円
※女性セブン2019年4月25日号