ホームランは野球の醍醐味だが、多すぎると話は変わってくる。今季、セ・パ両リーグでホームランが急増する“異常事態”が起きている。ついには「飛ぶボール疑惑」まで飛び出した。異変は、開幕から3カード(全54試合)が終了した時点で如実に現われた。
昨季の開幕3カード(昨季は52試合)のホームラン数と比較すると、両リーグ合わせて80本から119本に増えた。
両リーグの本塁打ランクトップは、開幕からの4試合連続弾を含む6本のロッテ・レアード(31)と、広島・鈴木誠也(24)の5本。シーズン143試合に換算すると、それぞれ96本、80本というメジャーリーグも仰天の“世界記録ペース”だ。
4月6日には、セ・パ全6試合で、合計22本のホームランが飛び出し、翌7日には、ソフトバンクがチーム7本塁打を放った。
本塁打の急増は、レアードや鈴木、西武・山川穂高(27)の4本、DeNA・筒香嘉智(27)の3本といったホームランバッターに留まらず、プロの世界では“中距離打者”と言われる選手たちにも起きている。
プロ通算4年間で一度も2桁本塁打をマークしていないロッテ・中村奨吾(26)が早くも5本、“守備職人”と呼ばれるソフトバンク・今宮健太(27)、通算6年で計9本塁打のロッテ・加藤翔平(28)も4本を放つなど、小兵選手が昨シーズンまでとは別人のような長打力を見せているのだ。プロ野球のデータに詳しいジャーナリスト・広尾晃氏が語る。
「12球団の本拠地・準本拠地などの主要球場での本塁打数を分析すると、昨シーズンは1試合あたり1.95本のホームランが出ていたのに対し、今季の3カード目までの1試合あたりのホームラン数は2.2本と、13%増加しています。各チーム9試合終了時点とはいえ“ホームランバブル”だと思います」