名残を惜しむような冷たい雨が降り注ぐなか、黒塗りの車が伊勢神宮内宮へとゆっくりと進む。美智子さまが後部座席の車窓から乗り出さんばかりに、沿道に向けて大きく手を振られた。大粒の雨が車内に飛び込みそうでも、その窓が閉じられることはなかった──。
それはまるで皇祖神である天照大神の導きと思わせるほどの巡り合わせだった。
天皇皇后両陛下は4月17日、伊勢神宮を訪問され、翌18日に退位を天照大神にご報告する「親謁の儀」に臨まれた。
実は、両陛下がご成婚(1959年4月10日)のご報告のために、初めて伊勢神宮を参拝されたのは、60年前の4月17日、ちょうど同じ日だった。当時、沿道にて両陛下を見送った三重県松阪市在住の塚脇千鶴さん(75才)は、60年後のこの日も沿道に駆けつけた。
「両陛下を初めて拝見したのは私が高校1年生の時でした。美智子さまのお姿を見て“世の中にこんなにきれいな人がいるのか”と心底驚いたことを、昨日のことのように覚えています。退位されたら、どうかゆっくりとお過ごしになられていただきたいです」
その10年後、美智子さまが長女の紀宮清子内親王を出産されたのは4月18日のことだった。今は皇室を離れ、黒田清子さんとして生活を送る傍ら、伊勢神宮の祭主を務めている。その清子さんが今回、祭主として両陛下の退位の報告に立ち会ったことになる。
「両陛下が参拝されたのは、ちょうど清子さんの50才の誕生日でした。前日にお三方は内宮の行在所(あんざいしょ)に宿泊し、地産の鯛のおつくりなどを召し上がられたそうです。翌日は同じホテルに宿泊されたので、親子水入らずで誕生日をお祝いされたことでしょう」(伊勢神宮関係者)
◆新時代のよき助言者に
陛下は2016年8月、退位の意思を示されたビデオメッセージの中でこう述べられた。
「これまで天皇の務めとして、何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが、同時に事にあたっては、時として人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました」
全国の津々浦々に足を運び、時には遠隔の孤島をも訪ね、人々と直接、触れ合われてきた。平成の30年間で、地方訪問は計473回を数える。陛下と美智子さまの長い長い旅が、今終わりを告げようとしている。