新たな時代の幕開けに、激動の時代を見守り続けてきた皇居を改めて訪れてみませんか。東京のど真ん中にあるとは思えない豊かな自然や、見どころ満載のスポットをご紹介します。
今の皇居は、江戸時代に徳川歴代将軍が居城としていた場所。明治維新後は京都からこの地に明治天皇が移られ、以後現在まで、皇室の方々のお住まいとなっている。
総面積は約115万平方めーとる。東京ドーム25個分に相当する。敷地のほとんどは緑地のため、夏の平均気温が周辺より2℃低く「クールアイランド効果」を都心にもたらしている(環境省調査による)。見学はすべて無料だ。新緑が美しいこれからの季節、そして新たな時代が始まる今こそ、ぜひ訪れたい場所といえるのではないだろうか。
〈皇居参観ツアーの見どころピックアップ〉
参観係の解説を聞きながら皇居内の建物を見学できる『皇居参観』コース(約1時間15分)。アップダウンがあるので、歩きやすい靴で参加するのがおすすめ。
【富士見櫓】品川の海、富士山、両国の花火を望んだ櫓
高さ約16mの三重の櫓で、現存する江戸城の遺構のひとつ。将軍らがここから品川の海、富士山、両国の花火を眺めたという。
【桔梗門】集合場所は桔梗門前 皇居参観の入場門
皇居参観参加者、関係者以外はこの門を使用できない。門前では皇宮護衛官が警備に当たっている。
【宮内庁庁舎】「結婚の儀」が行われた場所
昭和10年(1935)建築。昭和34年(1959)の両陛下のご成婚では「結婚の儀」が行われ、パレードはこの宮内庁庁舎から出発した。
【正門鉄橋】橋上から丸の内ビル群を望む
江戸時代、木橋の頃、強度を保つために二重で橋が架けられたことから二重橋の愛称に。現在は鉄の橋となっている。前方は正門石橋。
〈皇居参観DATA〉
・住所:東京都千代田区千代田1番1号
・参加料:無料
・申し込み先:事前申請はインターネット、電話+郵送(又は窓口)にて(参観当日は許可証を持参)。また当日受付は、皇居桔梗門前にて午前は9時、午後は12時30分から整理券配布。先着順(満員になり次第受付終了。本人を確認できるものを提示)
・定休日:日曜・月曜・祝日(土曜である場合を除く)、7月21日~8月31日までの午後、12月28日~1月4日、ほか行事等の実施のため支障のある日・回。
・所要時間:約1時間15分。
※日ざしを遮る場所が少ないため、帽子や日傘、飲料水を持っていくとよい。
撮影/太田真三
※女性セブン2019年5月9・16日号