「この街は、本屋さんとカレー屋さんが多いけれど、角打ちの店はここだけ。なんで1軒しかないんだよと最初は不満もあったけれど、逆に1軒しかないからいいんだと思う。ある人は見つけた時のうれしさが、ある人は最初に来た時の興奮が忘れられないというし。ここで過ごす時間の安心感は何事にも代えがたいんでね。今では、この店があることに大満足で、大感謝もしています」
これは、東京・神田神保町にある『阿波屋(あわや)酒店』常連客の一致した意見だ。
2003年1月、神保町再開発の第一弾として完成したタワービルの1階に移って来たのだが、もともと、この店は、3代目店主・今宮友行さん(49歳)の祖父が、明治40年に徳島の藍染会社を脱サラして東京・八丁堀で酒屋を始めたという、超老舗。徳島の藍染ということで阿波屋の屋号にしたというわけだ。
「その後、父親(荘吉さん・85歳)が昭和35年にこの近くに店を移して、昭和そのものの建物で酒屋を続けました。母親(登史子さん・故人)を看板女将に、角打ちも控えめにやっていたようです。このビルに移ってからは、角打ちをやっていなかったのですが、友人の助言もあって、角打ちを再開して4年目になります。でも、実は、なんでみんなこんなに楽しそうに飲んでいるのかというのが、まだよくわからない(笑い)。まあ、そんなお客さんを見ているのは楽しいですけどね」
新しいビルだけに角打ちスペースは清潔感にあふれ、明るい。片面がガラス張りで、ブラインドを上げれば薫風に青葉を揺らす街路樹や、今日はあそこで飲もうとうれし顔のサラリーマンたちの行き交う姿などが眺められて、密室感もない。
「僕らふたりは、大学の同窓で70代。同僚や後輩から若く見えるとよく言われるんだけど、それはずっとこの店で角打ちしているせいです、絶対に。だって、ここで出会って飲むのが、いい客ばかり。それに、ここの若旦那は、いつも私ら目線と同じ高さにいて痒い所に手が届く人なんですよね」(建築業)
「30分でもいいんだ。ここで飲みながら会社での悩みなんかを話すと気分が晴れてくるのさ。そうすると家に帰った時に女房にいい笑顔を見せられるからね。この店は、相手になってくれる若旦那もいいし、おじいちゃん(先代・荘吉さん)も粋なんですよ」(50代、別の建設業)
「私らは45歳、50歳、55歳。同じ職場の席が近いもん同士で、よく一緒に来るんです。酒は安いしうまい。つまみも、飲んべえの口に合う乾き物が豊富で、ちょっとした総菜も、ちゃんと小分けして出しくれる。わがままを言わせてもらえるなら、もっとテーブルを増やして角打ちスペースを広げてよってね。だって、仲間をもっと増やしたいんですよ」(建設業)
「会社からの線路を家への線路に切り替えるには最適な場所。本当に気持ちを弛緩させて1杯飲める所。ちょっと他所にはないですよ。8時を過ぎると一緒に飲んでくれたりする若旦那にも感謝です」(60代、一般企業)
「いつもね、ここの楽しい雰囲気に触れながら、大好きな焼酎ハイボールを1缶だけ飲もうと思って仲間と来るんですけどね。でも、甘みが少ないし辛口でさっぱりしてるじゃないですか。いつものことですけど、これを1杯だけで帰るっていうのは無理ですよ(笑い)」(40代、スポーツ用品メーカー)
「自分のなかでは、酒屋としては新参者だと思っています。だからといって、これからの時代、店舗を大きくするのは難しいでしょうし、考えていません。角打ちについても、もっともっと広めていこうというつもりもないんです。でも、マイナス思考ってことではなくて、基本的には、自分のできる範囲でやれることをどんどんやって行こうと決めているんです」(友行さん)
つまり、平成の終盤に本の街、カレーの街で始まった明治創業の『阿波屋酒店』の角打ちは、令和の時代も楽しく続いていくことは間違いないということだ。
■『阿波屋酒店』
【住所】東京都千代田区神田神保町1-103東京パークタワープラザ109
【電話番号】03-3291-2510
【営業時間】17時~21時半
【定休日】土曜・日曜・祝日)。
焼酎ハイボール180円、ビール大びん460円。焼きあご340円、おにぎり(わかめ110円、高菜120円)、揚げ塩落花生120円。