【書評】『ドライブイン探訪』/橋本倫史・著/筑摩書房/1700円+税
【評者】関川夏央(作家)
今年三十七歳の著者・橋本倫史は、二十代後半に原付自転車で日本全国を旅した。そのとき、すでに数少なくなっていた街道沿いの「ドライブイン」に興味を持った。
二〇一七年、全国のドライブイン探訪の志を立てた。しかしあまりにも地味だ。どこの雑誌でも載せてくれそうもない。そこで「月刊ドライブイン」という小冊子を自費出版して連載した。本書はそれをまとめたものだ。
「ドライブイン」とは、要するに「ラーメンやカレーライス、それに定食など」を出す街道沿いの駐車場付き食堂だが、「大抵の場合は小上がりが設けられており、足を伸ばして休息できる」のは日本独特である。
一九五〇年代まで日本の道路は世界最悪といわれた。馬車客運の伝統がなく、モータリゼーションが遅れた山がちの国土ではやむを得ないことだった。しかし六四年の東京五輪を目標に、国策として全国の道路建設が着手された。
ドライブインはこの時期に始まり、七〇年代、主要国道沿いに林立した。それは「トラック野郎」たちの全盛期と重なって、店は一日中にぎわった。長距離運転手たちは大盛りの夕食を食べてビールを飲み、トラックの中で眠って夜明け前に出発した。