中国では、夫婦は別姓が普通だが、生まれた子供は夫の姓を名乗ることが習慣化している。しかし、昨年の中国上海市における昨年の新生児数約9万人のうち、夫の姓を付けたのは91.2%で、8.8%の子供は妻の姓を名乗っていることが分かった。
これは2015年10月末、中国政府がこれまでの一人っ子政策を終了させることを発表し、すべての夫婦が2人目の子どもをもつことを認めた影響で、第2子に妻の姓を名乗らせる家庭が増えたようだ。また、上海市のもつ革新性や経済的な豊かさも背景にあるとみられる。香港の英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」が報じた。
上海市政府人口管理センターによると、これまでの調査では、同市の新生児はほぼ100%が夫側の姓を名乗っており、8.8%の新生児が妻側の姓を名乗る事態となったのは昨年が初めてだという。また、夫婦の二人の姓を名乗る新生児も全体の2.5%だった。
これについて、10歳の長男をもち、第2子に自分の姓をつけた43歳の上海市在住の女性は、その理由について「実家の父のたっての希望で、夫の実家のご両親にも話をして了解してもらいました」と同紙に話している。
ただ、上海で子供の8.8%が妻の姓を名乗っていることについて、首都師範大学の黄琳研究員は同紙に「ほかの都市からみれば、上海市の8.8%は極めて高い数字だといえます。なぜならば、中国ではまだ男尊女卑や男系家庭優先という風潮が根強く残っているからです」と指摘する。
中国紙「中国青年報」が昨年、中国全土の2037人に行った聞き取り調査では、全体の54.7%が妻側の姓を新生児につけることについて反対の回答を寄せたという。内陸部の四川省の男性は「夫側の姓には数千年の歴史がある。そのような長い伝統は守られてしかるべきだ」と答えている。