古墳時代から飛鳥時代の政治の中心地として、古来、「国中」(日本の中心)と呼ばれた奈良県中央部。この春には、JR東海の観光キャンペーン『うまし うるわし 奈良』で、このエリアの長谷寺が舞台となり、一躍、注目を浴びている。
東京・上野の東京国立博物館で6月18日(火)から始まる、展覧会特別企画「奈良大和四寺のみほとけ」では、その奈良大和の地に位置する飛鳥時代から奈良時代に創建した4つの古刹、岡寺、室生寺、長谷寺、安倍文珠院から、4件の国宝、9件の重要文化財を含む名品が集結。日本古来の仏教文化の神髄を東京で堪能できる貴重な機会だ。
この大和四寺のみほとけの素晴らしさに魅了されて、長年、各寺に通い、撮影をし続けている写真家の三好和義氏は「巡るにはそれなりに距離もある、奈良の名刹、四寺の至宝が一同に会する絶好の機会です」と語る。
また、長谷寺の関連イベントとして、東京・神保町で6月23日(日)に、お経の宗教声楽である「声明」(しょうみょう)の公演も予定されている(詳細は「小学館カルチャーライブ!」にて)。
写真で紹介している室生寺の国宝「十一面観音立像」の撮影は三好氏による。日本屈指の美仏と言われるその魅力を、ぜひ味わってみたい。
◆特別企画「奈良大和四寺のみほとけ」
期間:2019年6月18日(火)~9月23日(月・祝)
会場:東京国立博物館 本館1階11室(彫刻展示室)
住所:東京都台東区上野公園13-9
開館時間:9:30~17:00(金・土は21:00まで。9月20日(金)、21日(土)は22:00まで)
※入館は閉館の30分前まで。
休館日:月曜日
※7月15日(月・祝)、8月12日(月・休)、9月16日(月・祝)、9月23日(月・祝)は開館。
※7月16日(火)、9月17日(火)は休館。
その他、詳細は公式HPで
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1966