現在の東京・江東区清澄にある清澄庭園の場所は、江戸時代の豪商・紀伊國屋文左衛門屋敷跡とされ、後に下総国関宿藩主・久世大和守の下屋敷となった。明治11(1878)年、三菱財閥の創始者で初代総帥の岩崎彌太郎が、荒廃していた邸地一帯を購入。社員の慰労や、貴賓を招待する場所として庭園造成に乗り出した。
全国から取り寄せた数々の名石を園内各所に配し、明治13(1880)年に「深川親睦園」として竣工。彌太郎の死後も2代目総帥・彌之助によって造園工事は進められた。隅田川の水を引いた大泉水を造り、明治を代表する「回遊式林泉庭園」が完成。
池に突き出る涼亭は明治42(1909)年、イギリスのキッチナー元帥を迎えるために建てられた。庭園は関東大震災で被害を受けたが、岩崎家は破損の少ない現庭園部分を公園用地として東京市に寄付。整備を経て昭和7(1932)年、公開された。
【清澄庭園】東京都江東区清澄3-3-9
営業時間:9時~17時(入園は16時半まで)
休日:年末年始
料金:一般150円、65歳以上70円
※週刊ポスト2019年6月28日号