住友財閥の家業である別子銅山を近代化し、住友グループの基礎を確立した広瀬宰平(さいへい)の邸宅と庭園が愛媛県新居浜市に残る。
母屋は明治10(1877)年に建てられ、10年後に現在地に移築。楼閣風の2階建ては画期的な造りで、当時はまだ国内で生産されていなかったガラスを書院窓と障子に多用するなど斬新な住宅だった。明治22(1889)年には、賓客用の新座敷を増築。母屋と新座敷に面する内庭は心字池を配し、赤石山系の借景や渓水の取り入れなど自然を活かした造りとなっている。
敷地には宰平が住友家から譲り受けた亀池も残る。邸宅は日本建築様式だが、マントルピース、洋式便器、避雷針など西洋からの文化も導入され、宰平の進取の気性が建物にも表われている。旧広瀬邸は「別子銅山を支えた実業家の先駆的な近代和風住宅」として国の重要文化財に、庭と亀池は国の名勝に指定されている。
【旧広瀬邸】愛媛県新居浜市上原2-10-42(新居浜市広瀬歴史記念館内)
営業時間:9時半~17時半(入館は17時まで)
定休日:月曜日、祝日の翌日(日曜を除く)、年末年始
料金:一般520円
写真提供/新居浜市広瀬歴史記念館
※週刊ポスト2019年6月28日号