毎週、女性セブンに漫画連載をしている『伴走介護』。漫画も毎回ついているが、その作者、なとみみわさんは5月、長年ブログにつづってきた義母との日常を改めて描き下ろし、コミックエッセイ『ばあさんとの愛しき日々』(イースト・プレス)を出版した。
義母と暮らす中で初めての介護を経験し、あたふたしたり、必死で勉強したり、涙したり。ブログではそんななとみさんの奮闘ぶりも人気だが、今回の本は“介護”がテーマではない。老いて少しずつ衰えていった“ばあさん”との生活の中で、介護よりもっと大事な“親とのかかわり”に気づいたという。
「ばあさんとはケンカもあったしイライラもしたし、本当につらいと思うこともたくさんありました」となとみさん。
その時々のリアルな気持ちを率直につづったブログとは一線を画し、介護の苦労話やハウツー本ではない、まさに書名のとおり『ばあさんとの愛しき日々』を振り返りながら、全編描き下ろしたという。
「“誰も悪者にしない”というのがコンセプト。一緒に暮らせばどんな家族でも、衝突してうまくいかないことがある。誰かが要介護になればなおのこと。でもそこはあえて描かず、ばあさんのちょっと頑固だけど憎めない、いつも笑顔ですっとぼけるかわいい魅力に焦点を当てたんです。私たち家族は介護者ではなく、ばあさんに振り回される子供たち(笑い)。
ブログに一度描いた場面も、もう一度思い出しながら描いていくと、当時は思わなかった気持ちがわいてきたりもしました。やっぱりばあさんは、みんなに好かれるいい人だったと、改めて思いました」
義母が亡くなる少し前、望み通り最期を自宅で迎えさせようと、在宅介護のスタッフが一丸となって義母を支えてくれる姿に感激し、家族が心をひとつにして最期を看取ろうとするシーンは胸を打つ。
「家族が少しずつ老い衰え、最後は死んでいく…そんな自然の流れに感動しました。これは私の中では“介護”ではなかった。ばあさんと私と家族の普通の日常でした。だからこそ“介護をしている人”だけでなく、家族がいる普通の生活者みんなにこの感動を届けたかったのです」
義母の人生の終わりを伴走したことが、別の力にもなったとなとみさんは言う。