【著者に訊け】松久淳氏/『走る奴なんて馬鹿だと思ってた』/1300円+税/山と渓谷社
10代から運動と名の付くものは悉く(ことごとく)拒否する〈完全文化系夜型生活〉を続け、169cm52kgの〈ガリガリ虚弱体質〉をキープ。ところが40歳で禁煙した途端、体重は68kgに増え、自称・中級作家、松久淳氏(50)はあれほど嫌悪したスポーツ、それもマラソンに、齢45にして魅入られていく──。
そんな遅ればせながらのランライフを綴った『走る奴なんて馬鹿だと思ってた』は、かの『Tarzan』の人気連載発の一冊。〈マラソンは人生だなんて言わないよ絶対〉というby槇原敬之的宣言で始まる26章はしかし、マッチョな精神論や文学的箴言とも一切無縁に展開し、当初は50mも走れなかった作家が5km、10km、20kmと順調に距離を伸ばし、やがて〈依存症〉と呼べるほどハマっていく姿をユーモアと自虐たっぷりに描く。つまり「馬鹿だと思ってた」は、あくまでも過去形?
2014年の『中級作家入門』を始め、得意の芸風は自虐。かと思えば本格的な恋愛小説や映画評も多数手がける著者の仕事は、愛に始まり、愛に終わる印象がある。
「憧れの女子のスカートを気になるからめくっちゃう“中坊”的にこじらせた感情が、今思えば走る人に対してもあった気がします。ただキャンタマ見えそうな短パンを履いた本気感満載のオッサンや、東京マラソンを完走した直後にプロポーズする人を見ると『ああはなりたくない』って今でも思うし、ランより、それに付随する物語が嫌だったのかな、と。
それとあれだけ嫌ったものに今更ハマる気恥ずかしさもあった。例えば僕、今は他人が煙草を吸うのも嫌なんですよ。昔は『酒と煙草と女で1つ選ぶなら、オレは断然煙草!』とまで言ってたくせに、人間、変われば変われるもんです(笑い)」