国内

若槻千夏も炎上した教員不足問題 親は教師に期待しすぎ

芸能マネージャーのような負担がある教師職

芸能マネージャーのような負担がある教師職

 タレント・若槻千夏(35)の“モンスターペアレント発言”で、「教員不足問題」が注目されている。7月21日に放送された『news zero』(日本テレビ系)での若槻の発言は炎上したが、その背景には「教員に頼りすぎる親」の存在が挙げられる。ライター・井上絵美里氏が、海外での通学経験をもとに、その現状について考察する。

 * * *
 先日、放送された選挙特番で教員不足が特集された。「勤務時間外の対応をなるべくやめる」、「18時以降は学校の電話に出ないようにする」という対応策に、タレントの若槻千夏が「えー、なんか寂しいですけどね」、「金八先生見たでしょ? ビジネス化しちゃダメでしょ、そこは」と発言し、ネットが炎上。「教師の過重労働についてまったく理解していない」「こういう親がいるから先生は疲弊して、なり手が減る」などと批判を浴び、若槻はその後、自身のインスタグラムで謝罪した。

 私は日本の区立と、中学2年生からオーストラリアの私立に通っていたが、日本では教員に対し、保護者の期待が高いと思うし、距離感も近い気がする。オーストラリアでの教員は、熱血教師と呼べる先生は(私が知っている限り)おらず、事務的な対応をする存在だった印象だ。

◆日本は「理想の先生像」が多い

 考えてみると、日本では、武田鉄矢が演じた『3年B組金八先生』や、反町隆史が演じた『GTO』、仲間由紀恵の『ごくせん』など、教師が生徒のために体を張り、親身になって行動するというヒットドラマが多いが、海外のドラマや映画で『金八先生』のような熱血教師の学園ものは、日本と比べると少ない気がする。

 私が区立の中学校に通っていた頃、クラスに馴染めずに孤立していたのだが、学校を辞めたがっている私に気づいた教師はサポートしてくれた。「誰と仲がいいのか」と聞かれ、中学2年生になると小学校の頃に仲が良かった同級生と同じクラスにするなど、配慮してくれた。いま、振り返ると本当に感謝しかない。

 しかし、結局クラスに溶け込めなかったので、留学することを決めたのだが、留学先で軽くカルチャーショックだったのは、私が通っていたオーストラリアの学校の教師たちは、日本の教師と比べると、事務的な接し方だったことだ。

関連記事

トピックス

中居正広
《中居正広が最後の動画を公開》右手を振るシーンに込められた「意図」 元SMAPメンバーへの想いとファンへの感謝「これまでの、ほんの気持ちをこめて」
NEWSポストセブン
雪が降る都心を歩く人たち。2月5日、「最強寒波」の影響で東京23区を含む平地でも雪が積もった(時事通信フォト)
真冬も白ソックスに生足を強いるブラック校則 批判の一方、学校側の事情「3次募集ですら定員の埋まらない高校なんて厳しく管理しなきゃ崩壊」
NEWSポストセブン
アメリカでは大谷も関わっていたと根拠もない陰謀論が騒ぎを立てた(写真/AFLO)
大谷翔平、アメリカ国内でくすぶる「一平は身代わりだ!」の根拠なき陰謀論 水原一平被告の“大幅減刑”に違和感を覚えた人々が騒ぎ立てたか
女性セブン
フジテレビのドラマ出演を断ったと報じられた菅田将暉
菅田将暉、フジのドラマ出演を断った報道の真相 降板は未決定か、一緒にドラマ作ってきた現場スタッフへの思い抱く
女性セブン
映画の撮影中、酸欠で意識を失っていたことを明かしたトム・クルーズ(Xより)
トム・クルーズ(62)映画撮影でついに“気絶”! 海中シーンでは「自分で吐き出した息を吸い呼吸」 26歳年下恋人も尊敬する“驚くべきヤバさ”
NEWSポストセブン
同じ少年野球チームに所属していた田中将大(左)と坂本勇人
田中将大と坂本勇人、24年ぶりにチームメイトになった2人の“野球観の違い”を少年野球時代の監督が明かす「とにかく張り合っていて、仲良くしていた記憶がありません」
週刊ポスト
10月1日、ススキノ事件の第4回公判が行われた
《遺体が変わり果てている…》田村瑠奈被告の頭部損壊で遺族は“最後の対面”叶わず 父・修被告の弁護側は全面無罪を主張【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
歌手・岡田奈々が45年ぶりにステージへ復活
【伝説の美少女】女優・岡田奈々「45年ぶりの生歌唱」に挑戦か 「自分の部屋で『青春の坂道』を歌っています」
週刊ポスト
ハトを虐待する男(時事通信)
〈私の力は強烈すぎて鳥の大腸を破裂させてしまう〉動物愛護法違反で逮捕された“ハトマスク男” 辻博容疑者(49)の虐待実態「羽をむしり解体」「音楽に合わせて殴打」
NEWSポストセブン
熱愛が明らかになった
【熱愛スクープ】柄本時生、女優・さとうほなみと同棲中 『ゲスの極み乙女』ではドラマーとして活動、兄・柄本佑と恋人役で共演 “離婚を経験”という共通点も
女性セブン
終始心配した様子の桐山照史
WEST.桐山照史&狩野舞子、大はしゃぎのハネムーンを空港出発ロビーで目撃 “時折顔を寄せ合い楽しそうにおしゃべり”狩野は航空券をなくして大騒ぎ
女性セブン
徳永英明の息子「レイニ」が歌手としてメジャーデビューしていた
徳永英明、名曲の名を授けた息子「レイニ」が歌手になっていた “小栗旬の秘蔵っ子”の呼び声高く、モデル・俳優としても活躍
女性セブン