〈瓶ビール10本以上、白ワイン2杯、赤ワイン1本〉〈ワイン2本、瓶ビール3本、缶ビール2本〉〈ビール中ジョッキ10杯〉──実はこれらは、搭乗前の飲酒が発覚した航空会社のパイロットが「白状」したアルコールの摂取量である。夏休みの空の旅を楽しみにしている人は、こうした「酒量」をどう思うだろうか。
国土交通省によると、乗務前に実施するアルコール検査などで乗務に影響のある飲酒が発覚したのは、2013年以降で41件(昨年12日5日時点)。うち23件で欠航や遅延が発生した。
今年に入ってからも、パイロットの飲酒問題は後を絶たない。6月8日には、日本航空系列の日本トランスオーシャン航空で、男性機長が飲酒検査でアルコールが検出されたため乗務できず、2便が欠航した。同月20日には、日本航空の国内線の男性副操縦士が乗務前夜にビールを中ジョッキ10杯ほど飲んで乗務を取りやめた。
全日空も負けてはいない。3月15日には、全日空子会社エアージャパンの国際線の副操縦士からアルコールが検出された。この副操縦士は「13日夜に自宅やバーで330mlの瓶ビールを10本以上と白ワ
多くの人命を預かるフライトの前に深酒はいけないことは子供でもわかりそうだが、なぜ花形職業であるパイロットの飲酒問題は繰り返されるのか。