混迷を極めるセ・リーグの首位争い。最大10.5ゲーム差で首位を独走していた巨人は、2位(当時)・DeNAとのゲーム差を0.5まで詰められた8月上旬、原辰徳・監督は“人事のテコ入れ”を敢行していた。
「高橋由伸派とされる村田善則・スコアラー室長を緊急招集し、一軍ブルペンコーチとの兼任にしたのです。玉突き人事で三澤興一・投手コーチは二軍に配置転換された。
5年連続V逸を脱するために呼び戻された原監督にとって首位陥落は絶対に許されない。前政権時代もたびたびコーチを入れ替えたが、コーチ経験者は派閥に関係なく投入するという判断だった」(巨人番記者)
この人事転換は、原監督の「バッテリーへの不安」の裏返しともいえる。
8月2日には、昨年までの正捕手・小林誠司(30)に代わって先発マスクを被ることが多かった炭谷銀仁朗(32)が、右手人差し指の骨折で登録抹消。今季の復帰は絶望的となった。
ならば正捕手の座は小林に託されるのか──と思いきや、原監督は2年目の大城卓三(26)、岸田行倫(22)を併用。炭谷離脱後の12試合のうち、小林のスタメン起用は7試合に留まった。
巨人、阪神、ヤクルトで4番を打った野球評論家の広澤克実氏が語る。
「離脱した炭谷に比べても小林のリードは劣っていませんし、球界屈指の強肩もある。大城や岸田より経験も豊富です。客観的に見て、小林をスタメンに固定しない理由が見当たらない。原監督の“好き嫌い”としか私には思えませんが、正捕手が定まらないことは優勝を狙うチームにとって大きな不安要素です」