放送作家、タレント、演芸評論家で立川流の「立川藤志楼」として高座にもあがる高田文夫が『週刊ポスト』で連載するエッセイ「笑刊ポスト」。今回は、ライブ三昧だった2019年8月について語る。
* * *
8月に入って私までが夏休み気分。頼まれている原稿が山ほどあるのにライブ三昧。近頃の若ぇ連中はネットで見ちゃ何か書いてるが、私は生身が好きなのだ。「芸」ってのは人間味だろ、きっと。現場に行かなきゃ空気も分からない。
私が“監修”とは名ばかりの、10年以上続いている東貴博(東MAX)ひきいる“ファイアーヒップス”(尻に火がついた連中の意)の恒例夏公演。座長にはなわ、ハマカーン、やまもとまさみ等一座の呼吸もバッチリ。五輪にむけて、話も「HEY!柔道!!」。はなわの三人の息子もテレビでおなじみ柔道小僧たち、ハマカーンも柔道経験者。やっぱり親の血(東八郎)だろう、東の座長ぶりがたのもしくなってきた。「熱海五郎一座」で三宅裕司の座員、ここで座長。東が今後“東京喜劇”のキーマンになっていくだろう。
8月8日、この秋抜擢で真打になる柳亭小痴楽。二ツ目最後の独演会(銀座博品館劇場)。少しヤンチャで可愛い、現代人のような江戸っ子がチャーミングで客席半分は女性群。早逝した父・痴楽とは若き日小遊三、米助らとつるんで私もよく呑んだ。心持ちは江戸っ子。北海道出身だから「エゾッ子だ」などと笑った。ギャグ(クスグリ)を深追いしないのが、こざっぱりしていて心地よい。「あくび指南」「大工調べ」他。