日常的に食べているものに、健康に対するリスクが潜んでいるケースがあるという。日本人が昔から食べてきたコメも例外ではない。実はコメには、比較的多くの「無機ヒ素」が含まれている。
無機ヒ素とは毒性の高い物質で、短期間で大量に体内に入ると、下痢や嘔吐、発熱などを発症し、症状が激しい場合は死に至ることもある。1998年に起きた和歌山カレー事件で使われた毒物も無機ヒ素だ。米国環境保護庁は、微量でも長期にわたって摂取すると、皮膚がんや肺がん、膀胱がんなどを発症する「発がん性物質」と認めている。
『それで寿命は何秒縮む?』(すばる舎)の著者、半谷輝己さんが話す。
「稲は土壌中の無機ヒ素をよく吸い上げるため、小麦や野菜などに比べて濃度は数十倍になります。精米時に取り除かれる胚芽に多く含まれるため、“白米より健康にいい”とされる玄米の方が1.4倍も濃度が高いのです」(半谷さん・以下同)
では、そのコメを毎日2合ずつ食べ続けるとどんな影響が出るのか。
福井県立大学教授の岡敏弘さん(現・京都大学教授)によると、茶碗1杯あたり白米で7.7秒、玄米で9.9秒寿命が縮むという。ただし、この計算はコメのメリットを無視して、リスクのみを評価したものであることには注意したい。
コメは食べすぎれば肥満の原因にもなるので、ほどほどにすべきだ。
◆「豊富な鉄分」はウソ? 実は怖い「ひじき」
日本人が日常的に食べているもので、コメ以上に無機ヒ素の濃度が高いのが「ひじき」だ。食物繊維やミネラルを多く含む “スーパーフード”などといわれているが、実はほかの海藻類の何倍もの無機ヒ素を含んでいる。英国食品規格庁は2004年7月、「ひじきは無機ヒ素を多く含むので食べないように」という勧告を出しているほどだ。
仮に毎日、小鉢に入ったひじき(乾燥ひじき10g)の煮物を1人前ずつ食べたとすると、岡さんによれば、1人前あたり11分15秒も寿命が縮むという。コメよりもかなり危険な数字だ。
また、ひじきの煮物は鉄分が多いという理由から、学校給食にもよく出されるが、実はこれは大きな間違いだったことが近年わかった。
「日本食品標準成分表によれば、ひじきが鉄分を多く含んでいたのではなく、鉄の釜で煮ていたから鉄分が多かっただけで、その数値が独り歩きしていたんです。ステンレスの釜に変えて検査したら、鉄の量が激減しました。鉄分が少ないのなら、ひじきを食べるメリットはあまりない」
ひじきが好きで、どうしても食べたいという人は、乾燥ひじきを30分以上かけて水で戻し、その水を捨てて、さらに2~3回水で洗ってから煮ることで、無機ヒ素を大幅に減らせるという。
※女性セブン2019年9月12日号