オリックスといえば「リース会社」や「オリックス・バファローズの親会社」というイメージを抱く人が多いかもしれない。しかし、現在注力している事業領域は不動産だという。同社の多角化を牽引する井上亮社長(66)に、これからの成長戦略を訊いた。
──このインタビューでは平成元年(1989年)に何をされていたかを最初に伺っています。
井上:私は1975年入社で、香港2年、ギリシャ5年と20代から海外赴任を経験しました。1989年当時は国際営業第三部という部署で課長代理を務め、航空機リースの仕事などをしていました。
あの頃はエズラ・ヴォーゲル氏の『ジャパン・アズ・ナンバーワン』に象徴されるように、まさに日本経済が隆盛を極めていた。東京が世界金融の扇の要で、私も1年の3分の1近くは海外出張に出ていましたし、東京での取引先の方はほとんどが外国人でした。
当社にとって、1989年は設立25周年を機にオリエント・リースからオリックスに社名変更した年でもあります。オリエント・リースという名前には長年の愛着があっただけに、社名を変えることに違和感があった社員も多かった。
しかし、その後の当社はビジネス領域をリース以外に大きく広げていくこととなった。現在の状況から考えれば、あの時に社名を変更したのは大正解だった。
──すでに「リース会社」ではないと?
井上:格付け機関のほとんどが当社を「ファイナンスカンパニー」として扱っていますが、アナリストの方も当社の業種区分をどうするか悩ましいのではないか。現在、リース業の割合は利益ベースで20%程度です。実態はもはやリース会社やノンバンクではなく、「金融力」を基にしたオールラウンドの「事業投資会社」と言えます。