国際情報

韓国「疑惑だらけの新法相」任命強行で「反日」激化か

新法務大臣の任命の様子をテレビで見守るソウル市民(AFP=時事)

 次から次へと疑惑が持ち上がることを揶揄して「タマネギ男」と呼ばれた人物が、韓国の新法務大臣に任命された。韓国世論の半数以上が反対の声をあげる中、なぜ、文在寅大統領は渦中の人物を抜擢したのか。ソウル在住のジャーナリスト、藤原修平氏が分析する。

 * * *
 9月9日、韓国の法務部長官(法務大臣)に文在寅大統領の側近として知られる曹国(チョ・グク)氏が選ばれた。次々と疑惑が浮上する渦中の人を、文大統領が鶴の一声で任命した格好だ。

 これまでこの一件で、韓国社会は大荒れだった。5日には、文在寅政権を支持するリベラル系有力紙「ハンギョレ」にまで、チョ氏の任命に批判的な記事が掲載された。記事を書いたのは役職のない若手の記者だと報じられている。ところがその記事が、掲載からわずか4分で削除されてしまった。

 同紙によると、記事削除の理由は「ハンギョレの論調に合わない」からだという。だが、もともとハンギョレは保守系メディアの「中央日報」にいた記者たちが、「反共イデオロギーから脱却し、その上で自由な言論の場を開拓しよう」と1987年に立ち上げた経緯がある。今回の削除理由はハンギョレ設立当初の精神に反するものだとして、若手記者たちが猛反発。編集局長をはじめとする同社上層部に向けて「辞すべし」との声明を発表した。

 7日には、法相候補となったチョ氏の聴聞会が韓国国会で開かれた。議員による質疑は14時間にも及んだが、その多くはチョ氏の夫人と娘を含む不正疑惑について時間が割かれた。娘に授与された東洋(トンヤン)大学校総長名義の表彰状を、夫人が偽造していたという疑惑がそれだ。検察は聴聞会の日の深夜に、「私文書偽造」の疑いで夫人を起訴した。

 しかし、聴聞会は事実上中途半端に終わった。野党からの追及が激しかったと報じられているが、それでもチョ氏は表情一つ変えずに淡々と答えていた。聴聞会では新たな疑惑が提示されたわけでもなく、青瓦台関係者も「落ち着いて見ている」と余裕のコメントを出すほどだった。

 だからと言って、疑惑自体が払拭されたわけではない。そもそも法務部長官という職責を考えれば、疑惑がある人物は適任ではないはずだ。

 それでもチョ氏を擁護しようとする動きは、文在寅大統領だけでなく、青瓦台全体に広がっていた。チョ氏や妻、親族にかけられた疑惑を追及する検察の捜査を、「検察による内乱」と皮肉った青瓦台関係者すらいる。

関連記事

トピックス

水原一平の父が大谷への本音を告白した
《独占スクープ》水原一平被告の父が告白!“大谷翔平への本音”と“息子の素顔”「1人でなんかできるわけないじゃん」
NEWSポストセブン
「オウルxyz」の元代表・牧野正幸容疑者(43)。少女に対しわいせつ行為を繰り返していたという(知人提供)
《少女へのわいせつで逮捕》トー横キッズ支援の「オウルxyz」牧野正幸容疑者(43)が見せていた“女子高生配信者推し”の素顔
NEWSポストセブン
“原宿系デコラファッション”に身を包むのは小学6年生の“いちか”さん(12)
《ド派手ファッションで小学校に通う12歳女児》メッシュにネイルとピアスでメイク2時間「先生から呼び出し」に父親が直談判した理由、『家、ついて行ってイイですか?』出演で騒然
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告と、事件があったホテルの202号室
「ひどいな…」田村瑠奈被告と被害者男性との“初夜”後、母・浩子被告が抱いた「複雑な心中」【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
注目を集めている日曜劇場『御上先生』(TBS系)に主演する松坂桃李
視聴率好調の『御上先生』、ロケ地は「東大合格者数全国2位」の超進学校 松坂桃李はエキストラとして参加する生徒たちに勉強法や志望校について質問、役作りの参考に
女性セブン
ミス京大グランプリを獲得した一条美輝さん(Instagramより)
《“ミス京大”初開催で騒動》「(自作自演は)絶対にありません」初代グランプリを獲得した医学部医学科1年生の一条美輝さん(19)が語る“出場経緯”と京大の「公式回答」
NEWSポストセブン
コンビニを兼ねているアメリカのガソリンスタンド(「地獄海外難民」氏のXより)
《アメリカ移住のリアル》借金450万円でも家賃28万円の家から引っ越せない“世知辛い事情”隣町は安いが「車上荒らし、ドラッグ、強盗…」危険がいっぱい
NEWSポストセブン
『裸ダンボール企画』を敢行した韓国のインフルエンサーが問題に(YouTubeより)
《過激化する性コンテンツ》道ゆく人に「触って」と…“裸ダンボール”企画で韓国美女インフルエンサーに有罪判決「表面に出ていなくても妄想を膨らませる」
NEWSポストセブン
裁判が開かれた大阪地裁(時事通信フォト)
《大阪・女児10人性的暴行》玄関から押し入り「泣いたら殺す」柳本智也被告が抱えていた「ストレスと認知の歪み」 本人は「無期懲役すら軽いと思われて当然」と懺悔
NEWSポストセブン
悠仁さまご自身は、ひとり暮らしに前向きだという。(2024年9月、東京・千代田区、JMPA)
《悠仁さま、4月から筑波大学へ進学》“毎日の車通学はさすがに無理がある”前例なき警備への負担が問題視 完成間近の新学生寮で「六畳一間の共同生活」プランが浮上
女性セブン
浩子被告の主張は
《6分52秒の戦慄動画》「摘出した眼を手のひらに乗せたり、いじったり」田村瑠奈被告がスプーンで被害者男性の眼球を…明かされた損壊の詳細【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
ビアンカ
《カニエ・ウェスト離婚報道》グラミー賞で超過激な“透けドレス”騒動から急展開「17歳年下妻は7億円受け取りに合意」
NEWSポストセブン