半年もの間、見続けてきた物語が終わるとなれば、様々な思いが去来するものである。ドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が朝ドラについて総括する。
* * *
半年間続いたNHK朝の連続小説『なつぞら』も、いよいよ幕を閉じました。なつの祖父・泰樹(草刈正雄)が、最後にしっかりたっぷりと登場し「幕引き役」を担いました。
最初の「北海道編」で視聴者を感動の渦に巻き込んだ、あの泰樹です。それだけに泰樹が登場すれば視聴者の満足感が高まることは想定内。それでも制作サイドはまだ万全とは思えなかったのか、最終週に北海道出身の人気俳優・大泉洋を「水曜日」にわざわざ出演させるなど、大団円に手を尽くしたようです。
そして予想通り、泰樹の開拓者魂に拍手喝采の中、半年の幕を閉じた『なつぞら』。しかし、よかったよかったと終わるわけにはいきません。朝ドラ愛を胸に毎日見続けてきた視聴者としては、ここ3ヶ月程の退屈な記憶を全て消し去ることは難しいのです。
数ある朝ドラの中で『なつぞら』が突出していた点。それは何よりも、後半の間延び具合でした。他を抜きん出る単調さ、類を見ない平板ぶりは、ピカ一でした。
主人公の奥原なつ(広瀬すず)が北海道から上京し「アニメーターになる」という夢を叶えて以降、あまりにも同じ空気が流れ続けました。
結婚しようが出産しようが、仕事をバリバリこなそうが24時間寝ないで現場に張り付こうが、なつの人格も表情も目つきもほとんど変化がない。きれいに編み込んだ髪、つやつやした肌、イヤリングに華やかな衣装ばかり目に入る一方、声のトーンもセリフ回しも一辺倒。
このドラマのモデルとなったアニメーター・奥山玲子さんはオシャレで有名だったとか。それを真似たのか、ファッショナブルな姿は毎日クルクルと変わっていく。しかしそれとは対照的に、なつの感情表現は不動のまま。結果として「着せ替えごっこ」に見えてきて困りました。
そう、なつはいつだって「お嬢さん」風情で母親にも仕事師にも見えない点が残念でした。
いや、なつだけではありません。夫・演出家の坂場一久(中川大志)も、ずうっと青年の風貌。父にも中年演出家の風格も漂わず、最後まで「爽やかイケメン」道を貫き通しました。
あるいは、なつを取り巻く職場の人々もそう。東洋動画からマコプロへと場所だけは変化したけれど、10年単位で時が経過したのがウソのように、ももっちも茜も下山も神地も前と同じ雰囲気。
ここまで全体が変わらないとなると、毎日見続けるのにはかなりの根気を要します。しかも、なつの周囲の人々はいつも優しくて、なつを手助けし、なつも好きなことを仕事にでき好きな人と結婚し、子供にも恵まれ、ああよかったよかった、という順風満帆の人生。「戦災孤児」という出発点の苦労以外は。