ライフ

生前に遺影撮影する人増加、高齢者の笑顔を引き出すコツとは

ニュアンスが変わるメイク

“終活ブーム”が到来している。中でも、最近では自分の遺影を撮影する人が増えているとか。高齢者のいい笑顔を引き出すコツは何だろう? その火付け役の1つ、東京・巣鴨の『えがお写真館』には、全国各地からの来店者が月100人を超えるという。高齢者のいい笑顔を引き出すコツは何かを探った。

 遺影撮影前のヘアメイクを担当するのは赤坂渉さんほか、プロのメイクアップアーティストたち。あちこち衰えてかなり自信喪失気味の高齢世代を、化粧の力でグッと押し上げる。

 どんな裏技で、どこを盛るのかと思えば、赤坂さんのメイクは驚くほどシンプル。でもそれがイキイキと魅力的に写る秘訣なのだという。

「メイク技術やつけまつげなどで美しさを演出するのではなく、その人自身が素敵になることが大事。つまり“変身”ではなく“その人らしい素敵”を引き出すのです。できあがった時、同行されたご家族が“おかあさん、すごくいい!”と感激されるのは、まさにその手応え。メイクではなく自分がほめられる喜び。本人も自信に満ちた笑顔になります」(赤坂さん)

 女優やタレントのメイクも多く手掛けている赤坂さん。その現場の雰囲気を生かすべく、写真館のメイクブースは女優ライトと呼ばれるハリウッドランプで照らされ、プロモデルも使うブランドの化粧品や道具がズラリ。ちょっとした女優気分も味わえる。

◆カメラの前で出会えるもうひとりの自分!

 ヘアメイクで気分を上げていよいよ撮影だ。基本的な立ち位置や姿勢は指示されるものの、ポーズは自由。自分で動くのだ。

「なかなか笑えない人も少なくありません。ポーズも顔も一発勝負だったフィルム撮影世代ということもあるかもしれませんね」と言うのはフォトグラファーの吉原潤一さん。シャッターを切りながら、ゆっくりとしたやさしい口調で声を掛ける。

「人柄はいろいろでも、みなさん一様にコンプレックスを持っておられるのは感じます。初めに定番のポーズで撮る時は完全に受け身。でもコンプレックスを気にしつつ動き始めると、だんだんのってくる。きれいなポーズ、自分の好きな表情、角度など、カメラがご本人と一緒に“素敵な自分”を探っていきます」

 実際の撮影現場を見せてもらい、その“探り”の場面を目撃した。

メイクを体験した古谷芳子さん(写真/古谷さん提供)

 緊張気味で表情の硬かった女性(70代)は、「いいですね」「もう少し笑ってみて」と言う吉原さんに呼応するように、少しずつ表情や体勢を変え「あ! そこだ! いい表情です!」と言う声と同時に、うれしそうに表情が和んだ。

 知的で穏やかなその女性らしい笑顔が画像になっていた。すごい! 吉原さんと女性の息がぴったり合った瞬間だった。

「自分から動くなんて絶対無理!と、たいていの人が思っているのですが、のってくるとどんどん楽しくなる。もしかしたら普段の自分とは違う自分になっているのかも」と、『えがお写真館』代表の太田明良さん。

 また、『えがお写真館』を1年前に利用した古谷芳子さん(66才)は、終始、女王様のように扱われて最高だったと語ってくれた。

「赤坂さんにはプロのメイク術やいい化粧品を伝授していただいてリッチな気分になったし、撮影中にはスタッフのみなさんが口々にほめてくれるの。どれだけハイテンションにさせるのって、体の中から元気になる感じ(笑い)。それが写真で残るのもうれしいですね」(古谷さん)

 基本プラン(1.5~2時間、撮影・ヘアメイク・持ち込み服のコーディネート・データ付きアルバム台紙)でひとり2万1384円。

※女性セブン2019年10月10日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

中居正広氏の兄が複雑な胸の内を明かした
《実兄が夜空の下で独白》騒動後に中居正広氏が送った“2言だけのメール文面”と、性暴力が認定された弟への“揺るぎない信頼”「趣味が合うんだよね、ヤンキーに憧れた世代だから」
NEWSポストセブン
天皇皇后両陛下は秋篠宮ご夫妻とともに会場内を視察された(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA) 
《藤原紀香が出迎え》皇后雅子さま、大阪・関西万博をご視察 “アクティブ”イメージのブルーグレーのパンツススーツ姿 
NEWSポストセブン
高校時代の広末涼子。歌手デビューした年に紅白出場(1997年撮影)
《事故直前にヒロスエでーす》広末涼子さんに見られた“奇行”にフィフィが感じる「当時の“芸能界”という異常な環境」「世間から要請されたプレッシャー」
NEWSポストセブン
第三者委員会からハラスメント被害が蔓延していたと指摘されたフジテレビ(右・時事通信フォト)
《フジテレビの“あしき習慣”》古くからあった“女子アナ接待”の実態、仕切りは人気ドラマのプロデューサー スポーツ選手との関係構築のため“利用”するケースも
NEWSポストセブン
マンジャロは腹部に注射する
《美容クリニックで流行》糖尿病治療薬を使った“GLP-1ダイエット”に専門医が警鐘「安全性が不明」「医療倫理的に問題ある」
NEWSポストセブン
中居正広氏の兄が複雑な胸の内を明かした
【独自】「弟がやったことだと思えない…」中居正広氏“最愛の実兄”が独白30分 中居氏が語っていた「僕はもう一回、2人の兄と両親の家族5人で住んでみたい」
NEWSポストセブン
2024年末に第一子妊娠を発表した真美子さんと大谷
《大谷翔平の遠征中に…》目撃された真美子さん「ゆったり服」「愛犬とポルシェでお出かけ」近況 有力視される産院の「超豪華サービス」
NEWSポストセブン
新田恵利(左)と渡辺美奈代があの頃の思い出を振り返る
新田恵利×渡辺美奈代「おニャン子クラブ40周年」記念対談 新田「文化祭と体育祭を混ぜたような感覚でひたすら楽しかった」、渡辺「ツアーも修学旅行みたいなノリ」
週刊ポスト
新政治団体「12平和党」設立。2月12日、記者会見するデヴィ夫人ら(時事通信フォト)
《デヴィ夫人が禁止を訴える犬食》保護団体代表がかつて遭遇した驚くべき体験 譲渡会に現れ犬を2頭欲しいと言った男に激怒「幸せになるんだよと送り出したのに冗談じゃない」
NEWSポストセブン
公的年金は「社会的扶養」「国民の共同連帯」「所得再分配機能」(写真提供/イメージマート)
《まるで借りパク》政府の基礎年金(国民年金)の底上げ案 財源として厚生年金を流用するのは「目的外使用」ではないのか、受給額が年間8万円以上減額も
NEWSポストセブン
地元の知人にもたびたび“金銭面の余裕ぶり”をみせていたという中居正広(52)
「もう人目につく仕事は無理じゃないか」中居正広氏の実兄が明かした「性暴力認定」後の生き方「これもある意味、タイミングだったんじゃないかな」
NEWSポストセブン
『傷だらけの天使』出演当時を振り返る水谷豊
【放送から50年】水谷豊が語る『傷だらけの天使』 リーゼントにこだわった理由と独特の口調「アニキ~」の原点
週刊ポスト