ライフ

結局、人を癒やすのは人だ、という医療の原点について

諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師

 ベストセラー『がんばらない』で知られる諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師だが、患者になった医師の著書を読み、その人と話したことで、患者としての「がんばる」意味について改めて考える機会を得た。「人を癒やすのは人」、という医療の原点へ思いをはせるきっかけとなった出来事について、鎌田氏が綴る。

 * * *
 医師が患者になったとき、患者の苦しみや痛みを、身をもって体感し、多くのことを学ぶ。

 三重県で緩和ケアに取り組んでいる大橋洋平医師(55)は、2018年6月、消化管からの大量出血で緊急入院し、胃に悪性の腫瘍が見つかった。消化管間質腫瘍「GIST(ジスト)」。10万人に1~2人といわれる希少がんだった。手術で胃をほぼ全摘し、抗がん剤の治療を受けた。100キロあった体重は40キロも落ちたという。

 終末期のがん患者を支える緩和ケア医として、だれよりも患者やその家族に寄り添えるという自負があった。しかし、そんなものは「幻想にすぎなかった」と言う。

 患者になったその日から、次々と苦しみが彼を襲った。手術日まで輸血を受け、本当に手術できるのだろうかという精神的な苦しみ。手術直後の30センチもある傷の痛み。胸やけ、吐き気、食欲不振……。

 大橋医師は昨年末、そんな体験を朝日新聞の「声」欄に投稿した。苦しみに直面しながらも、〈でも私は生きている。「がんになってもよりよく生きる」とホスピス緩和ケアで言われるが、「よく」など生きられない。確実に弱っているからだ。でも、これからをしぶとく生きていく。全てのがん患者に「しぶとく生きて!」とエールを送りたい〉

 力強い言葉である。

関連キーワード

関連記事

トピックス

カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)
《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン
宮城野親方
《白鵬に若手親方から評価の声出るも…》「宮城野部屋の復活」が先送りされるウラに「相撲協会執行部が“第2の貴の乱”を恐れている」との指摘も
NEWSポストセブン
気持ちの変化が仕事への取り組み方にも影響していた小室圭さん
《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
5月で就任から1年となる諸沢社長
《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン
石川県をご訪問された愛子さま(2025年、石川県金沢市。撮影/JMPA)
「女性皇族の夫と子の身分も皇族にすべき」読売新聞が異例の提言 7月の参院選に備え、一部の政治家と連携した“観測気球”との見方も
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
《新体操フェアリージャパン「ボイコット事件」》パワハラ問われた村田由香里・強化本部長の発言が「二転三転」した経過詳細 体操協会も調査についての説明の表現を変更
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン