マイカーを持ちたいという日本の庶民の夢をかなえるクルマとして1966年に生まれたトヨタ自動車の大衆車「カローラ」。その12代目となるモデルが9月に発表された。ボディはセダンおよびツーリングと称するステーションワゴンだが、この新型カローラは、日本のユーザー向けに作られた“最後のカローラ”になるかもしれない──と指摘するのは、自動車ジャーナリストの井元康一郎氏だ。
* * *
カローラの日本向けモデルは前世代モデルにあたるセダン「カローラアクシオ」およびステーションワゴン「カローラフィールダー」まで車幅が1.7m以内の、いわゆる5ナンバーサイズに収められていた。
それに対して新型はボディサイズが大きい海外向けのカローラとクルマの基本部分を共有するため、セダン、ワゴンとも全幅1745mmの3ナンバーボディへとサイズアップを余儀なくされた。昨年発売したハッチバックの「カローラスポーツ」とあわせ、シリーズすべて5ナンバーを逸脱することとなった。
だが、これでも今回のセダンとワゴンは、カローラスポーツの1795mm幅に比べるとナローボディだ。カローラスポーツは欧州を主体に販売されるグローバルモデルをほとんどそのまま日本に投入したものであるのに対し、ワゴンとセダンは海外モデルとは別デザインの日本専用設計である。
ボディサイズは広がったが、左右ドアミラーの両端の間隔はカローラアクシオ/フィールダーとほぼ変わらない。全長はセダン、ワゴンとも4.5mと、アクシオ比で10cm増に何とか収めた。ホイールベース(前後輪の中心の距離)は2640mmで、海外向けのカローラより60mmも短く、カローラスポーツと同じである。3ナンバーサイズにはなったが、5ナンバーに慣れた顧客に最大限配慮した設計といえる。