一般社団法人「アニプロ」の代表・原奈弓さんは、神奈川県動物愛護センターから毎年、傷病・老齢を含む100匹以上の犬・猫を毎年引き出し、同センターの6年連続殺処分ゼロを実現したボランティアの筆頭格。新センター立ち上げの検討委員にも任命された。「ブリーダーやペットショップを責めても、動物放棄はなくならない」。原さんは無責任な飼い主たちの無慈悲を問う。
◆10年以上前から、老犬や傷病犬を優先的に保護。献身的に介護も
神奈川県の自然豊かな真鶴町。3棟の建物に庭、車庫付き戸建て住宅が「アニプロ」の拠点だ。ここに犬・猫を中心に常時40~50匹の動物が暮らす。
代表の原奈弓さんに出迎えられ、「まずはこちらから」と案内されたのは、猫たちが暮らす部屋。20匹ほどいるだろうか。こちらの姿を認めるなり、みゃーみゃーと鳴きながらすり寄ってくる。
「ようこそ、どうぞどうぞ」
声の主は事務局長の平本英幸さん。猫たちに頭を舐められ、ひざの上で眠られ、指を甘噛みされ、全身猫まみれ。ニコニコしながらあやしている。
「動物愛護センターは、午後5時以降は誰もいなくなりますから、3時間おきに授乳と排便をさせてやらなきゃいけない子猫の保護は無理なんですよ。そんなんで引き取っているうちに猫でいっぱいになってきちゃったんです。離乳までは私が親代わり。ベタベタにかわいがって人間大好きにして、もらわれた先でもうんとかわいがってもらえたらいい」
「アニプロ」では保護動物との面会は、健康なグループから老齢、あるいは看取りの段階に入った個体グループへと巡回の順番を決めている。“屋内感染”を防ぐためだ。
すべての保護動物は基本的に譲渡の対象だが、老齢やがんなど不治の病にかかった犬・猫たちはほぼ、譲渡の見込みはない。それでも原さんは、10年以上前からそんな犬・猫を優先的に、年間100匹もの動物を殺処分から救ってきた。
ノミ、ダニ、フィラリア、寄生虫などは当たり前。虐待やネグレクトで瀕死の状態で収容された犬を引き出してその足で獣医のもとへ走ったり、暴れる犬に爪をかみちぎられながら看病をし、しつけて最終的に里親を見つけたケースもある。
◆「私は助ける“命”を選択した」 胸に深く刻まれた無念と後悔