日本ラグビー界の黎明期を牽引してきた松尾雄治氏(65)が週刊ポスト(11月1日号)で明かしたエピソードが話題となっている。松尾氏は「僕らの時代は知性派のラガーマンなんてまるでいなかった」と笑いながら語り、こんな逸話を明かしてくれた。
〈試合前に「おい、もっと頭を使ってラグビーをやれよ」とアドバイスしたんです。そしたらアイツ、試合中に相手にヘッドバットをかましてペナルティを食らっちゃった。バカヤロー、そっちの頭じゃないよって(笑い)〉
ここでいう〈アイツ〉とは、ラグビー日本代表の後輩にあたる大八木淳史氏である。本当にそんなことがあったのか。ご本人に聞いてみた。
「週刊ポストに出た松尾さんの記事? 読みましたよ。ボクの話が結構ありましたよね。“頭で行け”と言われてヘッドバットをしてペナルティになったとか、“平家の泣き所”と叫んでいたとかね……」
“平家の泣き所”とは、松尾氏が試合中に倒れ込んだ大八木氏のもとへ駆け寄ると、「平家だよ、平家が痛い!」と叫んでいたというエピソードだった。戸惑う松尾氏に対し、大八木氏は「平家の泣き所だよ!」と言い放ち、周囲のチームメイトから「バカヤロー、“弁慶の泣き所だよ!”」と突っ込みが入って試合中に皆がズッコケたというのである。大八木さん、これも本当ですか?
「どの話も本当といえば本当ですが、違うといえば違う。ヘッドバットをしたのはウォーミングアップ中のこと。“頭を使ってやれよ”と言われたので、“これですか”と、冗談でやってみせた。実際の試合でやるわけがないでしょう!
“平家の泣き所”も、実際にボクが言ったのは“平家の笑いどころ”でした。わざと言い間違えるギャグですよ、ギャグ。こう見えても、同志社大卒ですからね(苦笑)」
そう“弁明”した上で、当時の代表チームの空気をこんなふうに振り返る。
「ボクや平尾(誠二)が日本代表に入る前は、松尾さんを頂点にした“軍隊”だった。上下関係が厳しく、完全な体育会系です。ニコリともしない。そこに関西の自由な校風の同志社大のボクたちが入ったわけです。愉快なチームにするために、ボクはもちろん、平尾だって関西人のノリでボケ役もやってましたよ。松尾さんについても笑えるエピソードは一杯ありますが……大先輩の名誉のために黙っておきます(笑い)」