国内
2019.11.06 07:00
女性セブン
皇居の西エリア 歩いて回れる探索スポットご紹介
▼スクロールで次の画像
上皇上皇后両陛下もご覧になった風神雷神図屏風(時事通信フォト)
![上皇上皇后両陛下もご覧になった風神雷神図屏風(時事通信フォト)](https://www.news-postseven.com/uploads/2019/11/kokyo_west2.jpg)
旧北の丸方面には日本武道館も(撮影/竹内正浩)
![旧北の丸方面には日本武道館も(撮影/竹内正浩)](https://www.news-postseven.com/uploads/2019/11/kokyo_west1.jpg)
終戦記念日には天皇皇后両陛下もご臨席される追悼式(時事通信フォト)
![終戦記念日には天皇皇后両陛下もご臨席される追悼式(時事通信フォト)](https://www.news-postseven.com/uploads/2019/11/kokyo_west.jpg)
桜の時期には上皇上皇后両陛下もお忍び散策に(撮影/JMPA)
![桜の時期には上皇上皇后両陛下もお忍び散策に(撮影/JMPA)](https://www.news-postseven.com/uploads/2019/11/kokyo_west3.jpg)
陛下らが外に出るとき乾門が使われることも(撮影/JMPA)
![陛下らが外に出るとき乾門が使われることも(撮影/JMPA)](https://www.news-postseven.com/uploads/2019/11/kokyo_west4.jpg)
明治以降の歴代皇后は養蚕に携わられる(写真提供/宮内庁)
![明治以降の歴代皇后は養蚕に携わられる(写真提供/宮内庁)](https://www.news-postseven.com/uploads/2019/11/kokyo_west5.jpg)
一般の人は通ることができない半蔵門(撮影/JMPA)
![一般の人は通ることができない半蔵門(撮影/JMPA)](https://www.news-postseven.com/uploads/2019/11/kokyo_west6.jpg)
「陛下の御門」と呼ばれる半蔵門(撮影/JMPA)
![「陛下の御門」と呼ばれる半蔵門(撮影/JMPA)](https://www.news-postseven.com/uploads/2019/11/kokyo_west7.jpg)
田植えをされる天皇陛下(撮影/JMPA)
![田植えをされる天皇陛下(撮影/JMPA)](https://www.news-postseven.com/uploads/2019/11/kokyo_west8.jpg)
国内外に宣明される際にも使われる(撮影/JMPA)
![国内外に宣明される際にも使われる(撮影/JMPA)](https://www.news-postseven.com/uploads/2019/11/kokyo_west9.jpg)
勾配の低い屋根も特徴(撮影/竹内正浩)
![勾配の低い屋根も特徴(撮影/竹内正浩)](https://www.news-postseven.com/uploads/2019/11/kokyo_west10.jpg)
即位礼正殿の儀で両陛下がご参拝(写真提供/宮内庁)
![即位礼正殿の儀で両陛下がご参拝(写真提供/宮内庁)](https://www.news-postseven.com/uploads/2019/11/kokyo_west12.jpg)
儀で使用される宮中三殿(写真提供/宮内庁)
![儀で使用される宮中三殿(写真提供/宮内庁)](https://www.news-postseven.com/uploads/2019/11/kokyo_west11.jpg)
1959年のご成婚を祝うパレードの馬車も二重橋から出発した(時事通信フォト)
![1959年のご成婚を祝うパレードの馬車も二重橋から出発した(時事通信フォト)](https://www.news-postseven.com/uploads/2019/11/kokyo_west13.jpg)