今年のドラフトでは、高校野球を沸かせた2人のライバル、佐々木朗希(大船渡)と奥川恭伸(星稜)に注目が集まった。スポーツ界の歴史はこのように、ライバルとして並び称された「ふたり」が何組もいた。しかし、勝負の世界では、その後のキャリアの中で明暗が分かれることもある。あの日輝いた「もうひとり」のその後──。
2010年に世界ランク1位になったプロゴルファーの宮里藍。彼女を脅かす存在として注目されたのが、同じ沖縄出身で1歳年下の諸見里しのぶだった。国内ツアー優勝は9回。メジャー大会も3度制している。2009年には横峯さくらと熾烈な賞金女王争いを繰り広げた。
「諸見里の才能は、宮里以上とも言われました。14歳の時にはそれまで宮里がもっていた国内女子ツアー最年少予選通過記録を4か月更新。そのスイングの美しさは女子ゴルフ界随一とも呼ばれた」(ゴルフ誌記者)
宮里は2017年に現役を引退したが、諸見里は現在もツアーに参戦している。
「2014年頃から完治不能と言われる肋軟骨痛に悩まされ、痛みと闘う日々が続いています。今年は8試合に出場したものの、予選通過はゼロ。10年間優勝から遠ざかり、メディア露出もほとんどなくなったが、本人は諦めていない。来年もツアー参戦の意向を示しています」(ツアー関係者)
2011年の女子サッカー・ワールドカップで優勝した「なでしこジャパン」を牽引したのが、澤穂希と宮間あやだ。ボランチの澤と、司令塔の宮間の抜群のコンビネーションが世界の強豪を撃破する原動力となった。
「キャプテンの澤が同年のFIFAバロンドール(最優秀選手賞)を獲ったことで目立たないが、あのときの日本代表は澤ではなく宮間のチーム。世界屈指のキックの正確さとボールコントロールでチームを統率していた」(サッカージャーナリスト)
W杯後、なでしこの主将は澤から宮間に引き継がれた。宮間はその後、代表のエースとして活躍したが、2016年に湯郷Belleを退団した。現在は新聞でのコラム執筆や講演会活動でサッカーに関わっている。