ライフ

「犬派vs猫派」の大論争 セラピー効果が高いのはどっち?

猫と犬、より癒やされるのはどっち?

「猫と飼い主の絆の深さは、犬と同等かそれ以上である」──そんな研究結果が、オレゴン州立大学の研究チームによって米科学誌『カーレントバイオロジー』(2019年9月号)に発表された。「犬は3日の恩を3年忘れず、猫は3年の恩を3日で忘れる」とも言われるように、古来、犬は人間に懐き、猫は自由気ままというイメージが定着しているが、そんな通説を覆す研究結果だ。

 だが、東京農業大学農学部の太田光明教授によるセラピー効果の実験では、飼い主と飼い犬との関係が「良好」な場合、飼い主は飼い犬と触れ合うことで“幸せホルモン”と呼ばれるオキシトシンの濃度が大きく上昇するとの結果が出ている。

 大の犬派を自認する脳科学者・澤口俊之氏は、こんな研究データを紹介する。

「今年10月には『犬を飼うと長生きする』という内容の論文も発表されています。独り暮らしの人を対象にした研究ですが、犬を飼っていると心臓疾患による死亡リスクが33%も低下し、脳卒中では27%、全死亡率は24%低下すると書かれています。2017年の論文では、持病の有無にかかわらず全死亡率を33%下げるという結果もある」

 犬を散歩させることで、飼い主の運動不足が解消され、生活リズムが規則正しくなる側面もあるという。

 40年間にわたって、代々白のトイプードルを飼い続けてきたジャーナリストの大谷昭宏氏は、愛犬によって心身の健康が保たれたと告白する。

「仕事柄、凄惨な事件なんかを取材することも多いので、気持ちも殺伐としちゃうんです。家に帰ってきてワンちゃんに出迎えてもらうと本当に癒された。ドアを開けると“お帰り”って飛んでくる。あの瞬間に、どれだけ救われたかわかりません。猫だとそうはいかないでしょう」

関連記事

トピックス

永野芽郁
《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン
上白石萌歌は『パリピ孔明 THE MOVIE』に出演する
【インタビュー】上白石萌歌が25歳を迎えて気づいたこと「人見知りをやめてみる。そのほうが面白い」「自責しすぎは禁物」
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭と永野芽郁にお泊まり報道》「トイレで寝ていた…」業界関係者が心配していた“酒の場での様子”
NEWSポストセブン
小山正明さん
元阪神の320勝投手・小山正明さんが生前に語っていた「伝説の天覧試合」での長嶋茂雄、村山実のこと 「自分が先発した試合で勝てなかった悔しさは今も残る」と回想
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン