大本命馬が馬群に沈んだ先週の例を挙げるまでもなく、キャリアの浅さゆえに判断が難しいのが2歳戦。朝日杯フューチュリティステークス(FS)も波乱となりうるのか。競馬ライターの東田和美氏が分析した。
* * *
2歳の暮れにこのレースを使って、翌年のクラシックを制覇した馬は平成以降の30年で7頭。一方GⅢだったラジオNIKKEI杯2歳S(現ホープフルS)を経たクラシック馬は18頭もいる。クラシックと直結しているかどうかという点では分が悪いこのレースを読むポイントは何か。
先週の阪神ジュベナイルフィリーズでは、〈2 0 0 0 〉のレシステンシアが勝ち、2着に〈2 1 0 0〉のマルターズディオサ、3着に〈1 1 0 0〉のクラヴァシュドールが入り、上位は連対率100%の7頭のうちの3頭(4着も2戦2勝馬)で収まったが、朝日杯フューチュリティステークス(以下FS)は、やや様相が異なる。
平成以降、無敗の覇者が11頭いる反面、馬券圏外に沈んだ経験がありながら、ここで巻き返したという馬が9頭もいる。1200mの函館3歳Sで6着だった三冠馬ナリタブライアンなど6頭は重賞での敗戦だったが、なかにはデビュー戦で勝ち馬から1.8秒離されたメジロベイリーのような馬もいる。まだ適性が定まっていないとはいえ、早い時期に“挫折”を味わった2歳チャンピオンがいるのも事実。
むしろ2着馬の方がここまでは堅実で、4着以下に敗れた経験があるのは3頭しかいない。FS1着馬のうち、デビュー勝ちは17頭だが、これも2着馬の方が優秀で、デビュー勝ちが22頭、2戦目には7頭が勝ち上がっている。
しかしFSの2着馬でクラシックを勝ったのはビワハヤヒデ1頭。その後GⅠを勝ったのは4頭いるが、すべてマイル以下での戴冠。それに対し1着馬はクラシック制覇こそ4頭だが、グランプリで強さを見せたグラスワンダーやドリームジャーニー、3歳(当時4歳)で天皇賞(秋)を勝ったバブルガムフェロー、ダートGⅠを6勝したアドマイヤドンなど、幅広い分野で飛躍を遂げている。エイシンプレストンやアドマイヤマーズは香港でもその名を轟かせたかと思えば、ここでの勝利から3年間半後に安田記念を勝ったアドマイヤコジーンのような馬もいる。遠い将来まで見据え、大いなる志を託された素質馬に注目したい。
人気は東京で1分32秒9という時計を出したサリオスに集中しているようだが、いかにもマイルのスペシャリストという印象。ここはあっさり勝つかもしれないが、ハーツクライ産駒が、過去このレースにあまり縁がないのが気になる。