2019年も残りわずか。窓の拭き掃除やお風呂のカビ取りなど、大掃除の定番場所は終わった人も多いはず。でも見落としていた&見ないふりをしていた汚れが、いたるところに。小さな汚れも許さない“オソウジケンジャー”が賢者の掃除術を伝授する。
【オソウジケンジャーはこの5人!】
■お掃除研究家・浦野清美さん/日本家事代行協会理事。ハウスクリーニングのプロとして、講演会やセミナー、メディア出演などマルチに活躍。
■掃除研究家・大津たまみさん/著書に『掃除のプロが教える メラミンスポンジ スゴ落ちの裏ワザ』(青春新書プレイブックス)など。日本清掃収納協会会長。
■家事研究家・高橋ゆきさん/暮らしの向上を研究し、『楽ラク掃除の基本』(学研パブリッシング)など著書も多数。家事代行会社ベアーズ副社長。
■掃除ブロガー・東いづみさん/ブログが人気。著書に『子供とペットとスッキリ暮らす掃除術 東さんちのアイデア50全部見せ』(メディアファクトリー)。
■家事アドバイザー・藤原千秋さん/『この一冊ですべてがわかる! 家事のきほん新事典』(朝日新聞出版)の監修をはじめ、住まいまわりのライターとして幅広く活躍。
【キッチンの掃除術】
コンロ周りの油汚れやシンクの水アカなどに比べたら目立たないけれど、雑菌だらけなのがキッチン家電。アルコールで拭いて清潔をキープして。
◆何度も触れる操作パネルや取っ手は、念入りに
調理途中の手で触れることが多い、炊飯ジャーやポットなどの家電製品は、操作パネルや取っ手部分などに、手アカや雑菌が付着している。
「消毒用エタノールを吹き付けたクロスで、しっかり拭きましょう」(高橋さん)
◆油などの飛び散りは重曹スプレーでオフ
電子レンジの外側や庫内についた油などのベタつき汚れは、重曹水をスプレーしたスポンジで拭き取る。
◆シンク下や壁には液だれや油の飛び散りが
シンク下の収納スペースも、液だれなどがこびりつきやすい場所。メラミンスポンジで、引き出しのレールなど細部までやさしく擦って。
「壁に飛び散った油汚れは、重曹スプレーを吹き付けて放置すると、汚れがゆるんで取れやすくなります」(浦野さん)
◆ごみ箱の雑菌も、軍手ぞうきんで一掃
「ごみ箱は、消毒用エタノールを軍手ぞうきんに直接スプレーし、拭き掃除します。ふたの内側も忘れずに。本体は、汚れの飛び散っている外側から内側の順で拭くと効率的」(高橋さん)
◆ホコリと油のW汚れは弱アルカリ性洗剤が◎
「冷蔵庫の上部は、ホコリに油汚れが混ざってこびりついた状態。お湯で濡らして弱アルカリ性の洗剤をつけたスポンジで擦り、その後水拭きし、乾拭きで仕上げます」(大津さん)