2019年には、どんな本と出会いましたか? 各界のスペシャリストが心を鷲掴みにされた2019年の3冊を紹介します。
◆山田詠美さん(作家)が選ぶ2019年の3冊
『不便益のススメ 新しいデザインを求めて』川上浩司(岩波ジュニア新書)
京都大学の工学部で学び、情報工学などの分野で研究を重ねる著者が解りやすく教えてくれる「不便益」とは、不便だからこそ得られる益のこと。世に流布する便利な事柄を疑うことは楽しく豊かで、驚くほど文学の方法論に似ている。目から鱗の一冊。
『神戸・続神戸』西東三鬼(新潮文庫)
『ケーキの切れない非行少年たち』宮口幸治(新潮新書)
◆工藤ノリコさん(絵本作家、漫画家)が選ぶ2019年の3冊
『蜜蜂と遠雷』(上下巻)恩田陸(幻冬舎文庫)
読書好きの弟から、だいぶ前から勧められていたのがなかなか読めずにいたところ、2019秋に公開になった映画を観て感動し、一気に読みました。楽しく読めるうえに、自分の絵本づくりにも共通する大事な考え方が描いてあり、心から共感しました。
『空海の風景』(上下巻)司馬遼太郎(中公文庫)
『深夜特急1 香港・マカオ』沢木耕太郎(新潮文庫)
◆トミヤマユキコさん(ライター、マンガ研究者)が選ぶ2019年の3冊
『サブリナ』ニック・ドルナソ 訳・藤井光(早川書房)
世界の読書家が注目するブッカー賞にグラフィックノベル初のノミネートを果たした作品。とある女性の失踪を通して描かれる現代のSNS社会が超不気味だけど、身に覚えがありすぎる(泣)。極限まで単純化された描線とコマ割は、全く新しい漫画体験を私達にもたらしてくれます!
『夢中さ、きみに。』和山やま(KADOKAWA)
『水は海に向かって流れる』田島列島(講談社)