新時代の幕開け直前に起きた事件は、年の瀬を迎えても尾を引いていた。4月下旬、秋篠宮家の長男・悠仁親王が通うお茶の水女子大学附属中学校に工事業者を装って侵入した男が、悠仁親王の机にピンク色に塗られた刃物を置いて立ち去った。
建造物侵入や銃刀法違反などの罪で起訴されたのは無職の長谷川薫被告(56)。悠仁親王を「刺すつもりだった」とも供述し、同校に通う生徒や保護者は震撼した。
そのお茶の水女子大学が今、“要塞化”しているという。同校OBが話す。
「お茶の水女子大は附属幼稚園から小・中・高・大学の校舎まですべて同じエリア内にあり、生徒・学生や教職員は皆『正門』と呼ばれる1つの出入り口を自由に行き来していました。しかし、事件が起きてから正門は閉じられ、脇の通用口のみを使うようになりました。延べ4000人程度の生徒が狭い通用口を出入りするので、悠仁さまが通う附属中以外の生徒も困惑しているそうです」
本人確認作業も徹底されている。
「校内に入る際は、学校が発行する身分証を守衛所の警備員に提示しなければならなくなった。学長や毎日通っている教職員も提示なしでは入れない」(同前)
鉄壁のセキュリティで生徒まで萎縮しないといいが。
※週刊ポスト2020年1月3・10日号