誕生50周年、2019年末に第50作目が後悔される「男はつらいよ」シリーズ。主人公の車寅次郎が故郷の葛飾柴又にもどってきては起こす大騒動の人情喜劇が人気だが、毎回、寅さんが恋する「マドンナ」も負けず劣らず人気の源だ。『「男はつらいよ」を旅する』の著者である評論家の川本三郎氏と、「『男はつらいよ』の幸福論 寅さんが僕らに教えてくれたこと』著者の精神科医・名越康文氏、『いま、幸せかい? 「寅さん」からの言葉』著者の小説家・滝口悠生氏に、シリーズで最も愛するマドンナについて聞いた。
◆川本三郎氏(評論家)
・光本幸子(御前様の娘・冬子役)第1作『男はつらいよ』(1969年、監督/山田洋次)
【あらすじ】20年ぶりに柴又に帰った寅次郎は妹・さくらの見合いを酔ってぶち壊し、おいちゃんと大喧嘩。再び旅に出た先の奈良で御前様と娘・冬子に再会し、その美しさに一目惚れ。柴又に戻り、さくらと夫となる博の仲を取り持つが、肝心の冬子には大学の先生の婚約者がいた。
私の好きなのは第1作で御前様の娘・冬子を演じた光本幸子。寅さんが惚れる女性はお嬢様、水商売系、市井の働く女性に大別できますが、お嬢様の原型が彼女です。新派のトップ女優だった彼女の初出演映画がこの作品で、彼女を初めて知った新鮮さもあり、着物の似合う美人で、品が良いのが印象的でした。
寅さんが冬子を連れてオートレース場や大衆的な焼き鳥屋に行きます。そこで見せる嫌みのない世間知らずがまた魅力的です。寅さんが彼女を寺に送ると、木戸の中から白い腕が伸びてきます。寅さんがドギマギしながら軽く手を握ると、彼女が上下に振る。立ち去る彼女を見つめ、寅さんが思わずお辞儀をする。ここはまさに「王女様と騎士」の関係です。後日、彼女を迎えに寺に行くと、彼女は約束を忘れていて、しかもそこに婚約者がいる。その無邪気な残酷さも彼女なら許せますね(笑い)。
【かわもと・さぶろう】評論家。1944年生まれ。著書に『「男はつらいよ」を旅する』(新潮選書)。