心疾患(心臓病)は、日本人の死因2位を占める。心臓の機能が低下して、全身に充分な血液を送り出せなくなる症状の総称を「心不全」といい、不整脈や心筋梗塞など、その原因はさまざまだ。みなみ野循環器病院院長の幡芳樹さんは「高血圧の人は心疾患になりやすい」と話す。
さらに驚くべきことに、騒音は心疾患リスクを上げると、米国疾病予防管理センターが発表した。
1日4時間以上、非常に大きな音にさらされた日が週に数日以上あった人は、うち24%が高血圧になり、28%はコレステロール値が上昇する。
群星沖縄臨床研修センター長で総合内科医の徳田安春さんは「騒音から受けるストレスは、想像以上に大きい」と話す。
「騒音ストレスにさらされると、アドレナリンの分泌が増え、血圧と心拍数が高まり、心臓の負担が増えます。動脈硬化を促進する作用があるホルモンの一種『コルチゾール』も分泌されます。どちらも、心筋梗塞などのリスクを高めます」(徳田さん・以下同)
騒音の目安は、本人がストレスを感じるかどうかだ。騒音を感じる期間が長いほど、病気のリスクは高くなる。数か月で心疾患を発症するという研究もある。
「日常的に感じる騒音は、自分では慣れているつもりでも、無意識にストレスがたまる。たとえ就寝中でもアドレナリンやコルチゾールが出ます。対人関係のストレスと違って無自覚なだけに、放置しやすく、発症率も高い」
心臓病のリスクは、意外なところにひそんでいる。
※女性セブン2020年1月2・9日号