近い将来、起きる可能性が高いといわれる「首都直下地震」。人類が未だ経験していない、大都市への地震直撃に向けて、しっかりと備えておく必要がある。あなたの家、親族の家、子供の学校、職場は、安全な地域にあるのか、それとも、特別な備えが必要な場所なのか──。
そこで、23区のうち最も危険だと言われる墨田区と文京区・台東区の詳細な「ハザードマップ」を作成した。
※参考/東京都建設局「東京の液状化予測図 平成24年度改訂版」、東京都都市整備局「地震に関する地域危険度測定調査」、国土交通省国土地理院デジタル標高地形図、『首都大地震 揺れやすさマップ』(旬報社)
◆池沼跡地の「腐植土」の危険
江東区、足立区、葛飾区、江戸川区と並び、「江東5区」として標高の低さが危険視される墨田区は、海の底にたまっていた堆積物からできた「沖積低地」と呼ばれる軟弱な地盤が特徴。同様に、文京区の幹線道路沿いをはじめとした「谷底低地」も、谷底の堆積物からできた地盤のため危険度が高くなる。
関東学院大学工学総合研究所の若松加寿江さんはこう指摘する。
「同じく注意したいのは、かつて池や沼があった場所に堆積する“泥炭”や“腐植土”の存在。これらは土壌の中で最も質が悪いと考えられ、軟弱とされています。過去の大地震でもピンポイントで大きな揺れが発生しました」
該当地域周辺は万全の対策を。
◆浅草寺付近一帯は「泥炭地」が広がる
荒川区南千住の方まで広がっていた「千束池」や、その南方にあった「姫ヶ池」は約400年前に埋め立てられたとみられ、その周辺も広域な湿地帯だった。湿地の植物が腐って堆積した「腐植土」や「泥炭」は、水を多く含んだスポンジのような土で、土壌の中でも最軟弱とされる。
◆23区で最も危険といわれる墨田区