新型コロナウイルスの感染を防ごうと、どこもかしこもマスクを着けた人ばかり。手洗いうがいに加え、アルコール消毒も徹底し、日本中がコロナ対策に躍起になっているが、これらの行為について、「一歩間違えると別の病気リスクが発生する」と警鐘を鳴らすのが、感染症に詳しい秋津医院院長・秋津壽男氏である。
「たとえばうがい薬の使いすぎによる、免疫力の低下です。口腔内や喉にはウイルスや細菌と戦ってくれる善玉の常在菌がいますが、ヨード系のうがい薬は殺菌効果が高く、善玉の常在菌まで殺してしまう。これにより、かえって免疫力が下がり、風邪などにかかりやすくなる可能性があります。ウイルス対策のためのうがいは、口腔内の乾燥を防ぐことが目的なので、実際には水で十分なのです」(秋津医師。以下同)
アルコール消毒のやりすぎも同様だ。
「殺菌効果は確かにありますが、手の脂分まで取れてしまうため、皮膚がカサカサになり、手肌が荒れたり、ひび割れを起こしやすくなる。その傷口から雑菌が入り、化膿してしまうことがあります。
また、アルコール消毒だけでは、死んだウイルスが付着したままになる。流水で入念に手を洗うほうが、汚れと一緒にウイルスも洗い落とせるので、洗浄効果は高いといえます。まず流水で手を流し、ペーパータオルで拭いて、最後に少量のアルコールで手を揉むようにする。これが理想的です」(同前)
秋津医師が最も気になるというのは、品薄ゆえマスクを使い回している人が散見されることだという。一度付けたマスクを鞄の中やポケットにしまい、再び使用する人も多い。
「品薄のため1枚を使い回したくなる気持ちは分かりますが、一度使用したマスクは新型コロナだけでなく、インフルエンザウイルスなど、様々なウイルスが付着している可能性がある。マスクは使い捨てが基本です。
どうしても入手が難しく再使用する場合は、ウイルス除去の効果がある界面活性剤成分が含まれた洗剤や石鹸で洗うことです。洗った後は乾かして再利用しましょう」(同前)
ウイルス対策で病気になっては、元も子もない。