アロマテラピーとは、香りを用いてリラクセーション効果などをもたらす民間療法の1つだ。人間だけでなく、猫にとってもプラスの効果があるというが、使う際には注意が必要だ。今回は猫と“香り”の関係について解説します。
植物から抽出した香り成分の精油(アロマオイル)などを使って、心身の治療を行うアロマテラピー。
最近では、“アニマルアロマテラピー”として、動物の治療にも取り入れられている。東京・表参道にあるアニマル・ケアサロン フローラの医院長・中桐由貴さんによると、アニマルアロマテラピーの役割には、大きく次の2点があげられるという。
【1】イギリス式の精油の香りによるリラクセーションを目的としたもの。
【2】フランス式の精油の成分を化学分析して治療の補助に使うメディカルアロマテラピー。
「アニマルアロマテラピーで期待できるのは、自律神経の安定です。香りの情報が鼻から入り、自律神経系を司る視床下部に伝わると、内分泌系や免疫系の機能が整い、ストレスなどによる不調の改善につながります」(中桐さん・以下同)
猫もストレスが原因で不調に陥ることがよくある。心身共にリラックスできる香りで満たされた環境は、猫の健康にも効果が期待できるようだ。
リラクセーションを目的としたアロマテラピーの場合、体内に入る精油の成分濃度は0.02~2%。一方、病気の予防や治療として使う場合は10%以上と濃度が高いため、専門家の指導が必要。
アニマルアロマテラピーには、治癒力を引き出す効果もあるという。
「私のサロンでは、精油を、かゆみや外傷などの皮膚症状をはじめ、咳などの呼吸器系の症状、痛みの緩和などにも活用しています」